マガジンのカバー画像

Travellin' PHOTO

380
旅先で撮影した様々な写真をテーマごと、場所ごとに整理していきます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

2022年3月 最後の18きっぷ(大磯、上野、新橋)

2022年3月 最後の18きっぷ(大磯、上野、新橋)

18きっぷの最後の1回分を使って、まずは大磯へ。旧知の写真家、小澤忠恭さんの個展開催中。大磯駅に着くと、ホーム右脇の土手に桜が満開。この季節に大磯へ来たのは初めてかも。駅前のエリザベスサンダーホームの桜も花盛り。

右手へしばらく歩き、会場のギャラリーさざれ石。

こちらへは久しぶりかな。11時、オープン直後のギャラリーには先客4名。今回は写真の展示販売だけでなく、小澤家にある膨大な掲載誌を200

もっとみる
2022年3月 18きっぷの旅2 豊橋から東海道本線を東へ

2022年3月 18きっぷの旅2 豊橋から東海道本線を東へ

さて、豊橋。今夜のホテルは、ルートイン。大浴場あり、が決めて。

チェックイン後、まだ早い時間だが、16時から営業中の居酒屋があるので、向かった。小学校の桜がほころび始めている。

ホテルから歩いて15分ほど、住宅街の中にポツンと福島屋はあった。店内はテーブルが2つ、小上がりに3卓、さらに一人客用の小さな卓。

カップルや若い男性同士、一人客などで埋まっていて、小上がりの二人用だけが空いていた。一

もっとみる
2022年3月 18きっぷの旅1 上諏訪から飯田線

2022年3月 18きっぷの旅1 上諏訪から飯田線

春は18きっぷ。本当は、いつもやってる仙台と郡山の行きつけの居酒屋巡りへ出かけるつもりだった。が、直前に久々の大地震。余震も怖いが、何より列車がダイヤ通りに走ってくれないと、行くに行かれず。結局、それぞれのお店と宿には、お見舞いがてら、また日を改める旨の連絡を入れた。と、そちらは大丈夫でしたかと思いもよらぬ心遣い。参ったなあ。必ず、近いうちに行きますから。

ということで、急遽、中央線を西へ向かう

もっとみる
2022年3月 北海道列車旅3(帯広~長万部~新函館北斗)

2022年3月 北海道列車旅3(帯広~長万部~新函館北斗)

さて、帯広の宿は駅前の温泉ホテル。チェックインして、晩ご飯を食べようと近辺を歩く。事前に数軒、よさげな居酒屋をチェックしてきたが、なんと、マンボウのため休業中。軒並み、店を閉めている。開いているのは、ラーメン屋、焼き肉屋など。たまに炉端焼きなど営業中の店は満席。ありゃ、困ったなあ。しょうがないなあ、とホテル近くのどんな料理の店かよく分からない、Tokachi Local dining&bar じん

もっとみる
2022年3月 北海道列車旅2(川湯温泉~標茶~釧路)

2022年3月 北海道列車旅2(川湯温泉~標茶~釧路)

川湯温泉駅前のパークウェイホテルから、温泉街へ行こうと、チェックインの時にタクシー手配を頼んだら、女将さんにバスがあるからバスにしなさいとと言われた。タクシーは営業所が離れているからその分も請求されるので高いという。素直に従って、朝ドラを観終えてすぐチェックアウト。川湯駅通り発8時25分のバスは2分ほど遅れてやってきた。乗客はゼロ。乗り込むと、扉が閉まらない。運転士が下りて、プッシューと操作して閉

もっとみる
2022年3月 北海道列車旅1(旭川~網走~川湯温泉)

2022年3月 北海道列車旅1(旭川~網走~川湯温泉)

大人の休日パスはこれまで何度も利用してきたが、いつも東日本管内のパスだった。今回初めて東日本北海道スペシャルというバージョンを利用した。出発を1週間後に控えた頃に、北海道大雪のニュースが流れ、道内の列車が完全にストップしている様子が報道された。以後、毎日、JR北海道の運行情報をチェックし、直前になってようやく動ける目処がたち、PCR検査も受診し、陰性証明を手にした。
さて、最寄り駅を5時半過ぎに出

もっとみる