見出し画像

人の機嫌に振り回されない

わたしの母は結構、気分屋で振り回されることがしょっちゅう。適応障害以前の私はすごく過敏に反応して、そのたびに機嫌とらなくちゃ!動かななきゃ!みたいに思って反応してを繰り返してました。

自分が悪くなくても、その雰囲気がやだから謝ったりして収束させよと思ってました。

心療内科を受診して初めて先生に言われたことばに衝撃を受けました。

機嫌が悪いですって出すのはだめね。それから悪くないのに謝ってはだめよ。子は親を選べないんだから、馬が合わないことってたくさんあるよ!反応して居心地が悪くても、時がたつのをまってね、忍耐が必要よ。と言われたのです。

私間違ってたのか、謝らなくていいし、親と子で合わないって普通なのか。機嫌が悪いって出すお母さんも悪いんだと思えたのです。

そこから気持ち悪くても、言葉にもしないし無視することにしました。自分の機嫌は、自分でとらないとね。それを出しているうちは、母親には悪いけどまだ子供だなぁと思うことにしました。

今日は朝から機嫌が悪く何やらツンケンしていました。こっちに当たられるのは正直嫌でした。母は昔から完璧主義で料理の手を抜かない人です。年をとるにつれて、疲れやすくなったり思うように身体が動かないことがあってもまだそれを受け止めれてないのかもしれません。好きな料理がどうして自分ばっかり作ってということがあるし、外食しようよ?お弁当買おうか?作ろうか?と聞いても首を振ります。

そこまで頑なになると、こちらとしてお手上げです。作ってあげなきゃという気合いかもしれませんが、もうそこまでいくと頑固だなと思います。

必ず口喧嘩になっても謝りませんし、自分が間違っていても認めない。

それに悩んだ時期もあったけど、やっぱり自分で直そうとおもわないと直りません。人がいったって変わらない。

悪口を書きたかったのではなく、ずーっと大切に育ててくれた両親には感謝でいっぱいですが親子でも分かり合えないことがあると書きたかったのです。育った時代も価値観も違うのだから、全てわかり合うことの方が不可能なのです。

もし親子関係で悩んでいる方がいらしたら、諦めも必要です。そこに悩むより、イラッとしても自分のストレス発散法をもってモヤモヤを吹き飛ばしたほうがはるかに建設的です。

生きやすくする生きるためにも、自分は自分。他人は他人といった具合に分かり合えなくて当たり前と思った方が楽です。

血の繋がった親であっても、ある程度の距離感や礼儀は必要です。それはまた親も思っていることかもしれません。20年近くずっと一緒に暮らしいれば、親の人格は子に染みつくけど、社会に出れば色んな価値観に触れます。だから自分の視野を広げるためにも、外へ出てみましょう!


今日は兄と1時間半ほど海沿いを自転車で走ってきました!風が気持ち良くてのるのに最高の季節になりました。私はわりと身体を動かすとストレス発散になります!いろいろあるけど、生きやすくいきましょう!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?