見出し画像

エコバッグがミニマルになりません!

コラム843:エコバッグがミニマルになりません

 あこがれミニマリストとしては、エコバッグは有効に利用しつつも、余分なものは持たない暮らしをしたいものです。

 でも!実際にはエコバッグは20個くらい持っています。断捨離後の数です。

 はじまりは、ヨーロッパでレジ袋有料化が早かったので、外国で買ったひとつのバッグでした(10年くらい前)。

 2020年7月に日本でもレジ袋有料化が始まると、商店街が配布、雑誌のおまけ、百均で買う、カルディでもらう、自作する、などで、爆発的に所有数が増えました。

 近年、断捨離をしているのですが、捨てにくいものは、高かったものや、レアなもの、便利なもの、そして自作のものです。

 自分で縫ったバッグなどは、出来が悪くても捨てるのにちょっと抵抗が大きめです。

 で、20個。

 エコバッグを入れる網のバッグまでクローゼットに吊るしてあります。ものすごくマヌケです。

 これはなんとかしないと、ミニマルな生活が遠ざかります。

 みなさま、増え続けるエコバッグはどうしていらっしゃるのでしょうか?

 私の理想は、大中小と保冷の4個にすることです。ただ、おばちゃんなので、食料品はカサがあり、大は2個ほしい。5個まで減らしたい!

 断腸の思いで手芸品を捨てて、まずは10個にしようと心に決める午後です。がんばります。

 「全部出し」をして、どんどん捨てるミニマリストさんたちの方法をマネしてやってみようと思います。

2024年6月12日

クララ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?