見出し画像

\子どもがつくる”あそびまち”をサポートしませんか?/ミニとちぎのイベントスタッフ募集!【8月11日開催】

▼イベント概要

今年で7回目の開催となる、「子どもがつくる あそびのまち〜ミニとちぎ〜」は、栃木市内や、近隣市町からも子どもたちが集まってくる人気のイベントです。ドイツ・ミュンヘンで行われている「ミニミュンヘン」をモデルとし、日本全国各地でその街のスタイルで行われるようになりました。一日市民となった子どもたちは、「ミニとちぎ」で働き、働いたお金(くらん)で遊び、食べ、また働き・・自分たちの街をつくりあげていきます。

”ミニ栃木”にあるお店

▼活動内容

①当日までの企画準備
第4日曜日の午前中、企画会議と準備をします
②8/11本番、運営サポート
それぞれの担当ブースに分かれ、子どもたちの活動をサポートします。

▼スケジュール

6月23日(日)10〜12時  場所:きららの杜とちぎ習館
 実行委員会
7月28日(日)10〜12時  場所:きららの杜とちぎ楽習館
 実行委員会
8月11日(日)9〜17時    場所:きららの杜とちぎ楽習館
 「ミニとちぎ」本番
※その他、必要なときはオンライン会議、作業もあり

▼主催者からのメッセージ

「ミニとちぎ」は単なる職業体験ではなく、未来の市民、本物の市民となる為の予行練習と言ってもいい自治体験です。
子どもは遊びの天才です!子どもたちの発想力を形にするお手伝いをしてみませんか?
大人もサポートしますが、子どもと大人の間にいる若い世代が入ることで、街が多様になり活性化します。若者にとっても、子どもたちのサポートをしながら、自分が主権者となる近い未来を想像したり、学びの機会がいっぱいです!

■詳細(連絡先など)

イベント主催
NPO法人栃木おやこ劇場 ホームページはこちらから

募集締め切り
6月15日(土)まで

連絡先
活動に参加したい!と思ったら、蔵の街ユースインフォメーション公式LINEにご連絡ください。

その他
活動終了後、取材させていただく可能性がございます。ぜひご協力ください。
主催団体がSNSに写真をアップする可能性がございます。NGの方は応募の際にお申し出ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?