見出し画像

【商品開発インタビュー】懐かしの味を再現した「大人の喫茶風メロンクリームソーダ」

こんにちは。KURAND公式note編集部です。

オンライン酒屋「クランド」では、小規模生産でつくられた、個性溢れた新しいお酒のジャンルをクラフト酒(しゅ)と呼んでいます。現在は、約500種類以上のクラフト酒を販売しています。

個性豊かなお酒は、すべて私たちクランドのオリジナル商品です。社内の商品チームが、全国のパートナー酒蔵と一緒に、商品開発を行っています。

今回は、懐かしの味を再現した「大人の喫茶風メロンクリームソーダ」の開発ストーリーをお届けします。商品開発チームにインタビューを行いました。

ー「大人の喫茶風メロンクリームソーダ」の商品開発のきっかけを教えてください。

商品開発チームKさん:レトロ喫茶をテーマにしたオンラインストアのフェアに合わせて企画した商品です。昔から喫茶店で愛されてきた彩り鮮やかな「ザ・メロンクリームソーダ」をコンセプトに、お客さまがお手軽に自宅で再現できることを要件として、酒質から設計しました。

ー「こだわりポイント」を教えてください。

商品開発チームAさん:鮮やかな緑の液色と、喫茶店で飲むどこか懐かしいメロンクリームソーダの味わいにこだわりました。飲み方としては、お酒を炭酸水で1:3のバランスで割るので、割ったときに完成するバランスを意識しました。またバニラアイスをのせない状態でもバニラの風味が感じられるように設計しました。

ーどんなイメージでデザインされたのでしょうか?

商品開発チームOさん:喫茶店で飲むメロンクリームソーダをモチーフに、レトロな世界観に仕上げました。鮮やかな液色がポイントの商品なので、美味しそうと思ってもらえるようカラーリングを調整しました。またシリーズ展開も視野に入れていたので、複数の商品を並べてもそれぞれ商品の個性が引き立つようなデザインを意識しました。

ー商品の試作やテストを行う過程で、難しかったことはありますか?

商品開発チームAさん:「ザ・メロンクリームソーダ」がコンセプトの商品なので、お手軽にお買い求めいただけるためのコストの部分が課題でした。わかりやすく美味しくて気軽に購入できるような商品にするだけでなく、色々なアレンジも楽しめることでコストパフォーマンスの高い商品にすることを意識しました。またバニラの風味のバランス調整には最後まで苦慮しましたね。

ー「大人の喫茶風メロンクリームソーダ」の推しポイントを教えていただけますか?

商品開発チームKさん:まずはソーダで割っただけの状態で飲んでみてください。それだけでメロンクリームソーダの味わいをお楽しみいただけます。そしてバニラアイスをのせると「喫茶風メロンクリームソーダ」が完成します。ごくごく飲める味わいですが、あくまでも「大人の」純喫茶風メロンクリームソーダですので、飲みすぎにはご注意ください!

ー最後に、これを読んでくださっているみなさまにメッセージをお願いします!

商品開発チームAさん:まさに「大人の喫茶風メロンクリームソーダ」にふさわしい商品に仕上がりました。喫茶店のメロンクリームソーダを飲んだことのある方もそうでない方も、どなたでもお楽しみいただける味わいです。ソーダで割る際は、お好みの濃さに調整しながら「大人の純喫茶風メロンクリームソーダ」をお楽しみください。

ー以上、「大人の喫茶風メロンクリームソーダ」の開発インタビューでした!


今回紹介した、「大人の喫茶風メロンクリームソーダ」はこちらです。