生活が激変しました

40代既婚。父と夫と3人暮らし。母が亡くなった日に20年に及ぶ気ままなひとり暮らし(東…

生活が激変しました

40代既婚。父と夫と3人暮らし。母が亡くなった日に20年に及ぶ気ままなひとり暮らし(東京)をやめて急遽実家(千葉)にUターン。父と暮らし始め、その後結婚。一軒家の家事は想像以上に大変で。学んだこと、知りたいこと、やりたいことを整理しようかと。

マガジン

  • 築44年 建て替えるまで

    生まれ育った家を建て替えることにした。 家1軒を丸ごとゴミにしないように、住宅設備も建具もできるだけ生かしたい。 問題は「亡き母の思い」「思い出」との葛藤。 一生に1回。 仕事も家事も回しながら、できること全部やる。 注文住宅で建て替える、家づくりの記録。

  • 2020年 墨田→袖ケ浦へUターン

    母が急逝した日にUターンを決めました。 20年のひとり暮らしから、父とのふたり暮らしへ。 仕事もほとんど辞め、慣れない家事や、車線変更できないけど運転を始めた。 たぶんだけど、人生でこれ以上の激変ない。

  • KURA5_53/ローカルメディア「つぶだち」

    千葉県袖ケ浦市蔵波台で、徒歩圏のご近所さんと遊ぶ場「KURA5_53」と、蔵波台というすごーく狭い範囲のローカルメディア「つぶだち」を始めました。 運営にまつわること、日々のこと書き留めておこうと思います。

  • 倉庫 リノベーションとDIY

    実家の2階建 倉庫 兼 作業場をリノベーションすることにした。 喪中だけど。 動き始めてみたら、考えなきゃいけないこと次から次へと出てくる。 判断の連続! リノベの過程は、完成しちゃうと残せないから。 備忘録と、同じようなことをやる誰かの何かの役に立つことがあればと思って。 👀写真で一気見👀 Instagramではbefore→afterを見てもらえます。 https://www.instagram.com/kura5_53/ 📸Room Clipでは使った材料などへのリンクを載せています。 https://roomclip.jp/myphoto/5891619

最近の記事

南面道路の土地なのに南に窓ほぼ無し!

我が家のリクエスト、9割叶えられていた「3割叶えば良しとする」と覚悟するほど、無理難題だろうと思っていた。 「ファーストプランができたら連絡します」のまま音沙汰がなかったので、断られるのかな…とか不安もあった。 でも、ボールを先方に投げたらだいぶ楽になって、期待半分、断られるかも…って気持ち半分で断捨離しながら大人しく待った。 ら、念願のファーストプランがきて。 ほぼほぼ盛り込まれていて、おさまってる! 「プロすごい!」ってめちゃくちゃ感動した。 叶えてもらった私たちのリク

    • リビングまるまる土間=犬OKゾーン

      土間のある暮らし、未体験夫が「犬を飼いたい」と申しており。 私、「犬は雑種で庭先に繋がれている」ってイメージ。 飼ったことないので家の中に犬がいるとか、匂いとか毛とか抵抗ある。 だがしかし、昨今、外で犬を飼うことが虐待扱いになるそうで。 たしかにこの暑さの中、外じゃかわいそうだと納得するものの… とはいえ、食事をするところや作るところ、寝床には入ってきてほしくないので、犬ゾーンを分けたいと考えてリビングはまるまる土間にすることにした。 父は最初から「お父さんの部屋は6帖でい

      • 父が「お風呂から外に出たい」と言い出して…

        父は「自分の部屋6帖、後は何もない任せる」と一貫していた。 それなのに…ある時、現地見学会に父と言って設計士さんに「お掃除がめんどくさいし、照明があるのでお風呂もお手洗いも窓いらないと思っている」と私が言ったら。 「お父さん、お風呂から外に出たい」と言い出した。 「冬寒くなるよ?」って念押したんだけど「昼間お風呂入るから大丈夫」って言う。 設計士さんは「できますよ」とおっしゃるし、数少ない父の要望なので叶える方向で考えてみる。 「賛成!開放感ほしい」by夫 「丸見えは困る…」

        • 我が家は“よく知らない人も出入りする”

          孤食って何を食べても美味しくない私、新居になったらやりたいことがあって。 「1人でごはん食べている人、お昼くらい一緒に食べよう」です。 この活動については、早々に名前つけて詳細をまとめるけど、要は「ダイニングとお手洗い&手を洗うスペース(洗面台を兼ねる)は近所の人が出入りする空間になる」ということ。 得意ではないのでお料理を振る舞いたいわけではない。 商売にしたいわけでもない。 材料費割り勘で簡単なもの作るとか、ポットラックとかでもいい。 この活動は家族の了承もいる。 父は

        南面道路の土地なのに南に窓ほぼ無し!

        マガジン

        • 築44年 建て替えるまで
          16本
        • 2020年 墨田→袖ケ浦へUターン
          28本
        • KURA5_53/ローカルメディア「つぶだち」
          2本
        • 倉庫 リノベーションとDIY
          45本

        記事

          介護に絡むものダサすぎる

          機能性とデザイン性、両立できるはず年を取ったら「かっこいい」とか「かわいい」とか言ってんじゃねえよって社会から言われているよう。 もちろん安全性が最優先なのはわかる。 だけど子供向けのものはそれなりにデザインされているものがたくさんあるのに。 手すり1つ付けるだけで一気に空間全部がダサくなる。 色さえ選べない。 とはいえ、デザインにこだわっているのはお年寄り本人の父じゃなくて私。 世のお年寄りの大半は「デザインなんてどうでもいい」のだろうか。 デザインの決定や購入の判断は若手

          介護に絡むものダサすぎる

          ゾーニングと動線、だいぶ個性的

          「○LDK」という考え方はない。 「リビングは○帖」とかいう考え方もない。 ましてや「坪単価」なんて考え方、愚の骨頂と思っています。 上記は結果論かなと思っている。 プランの時点で必要なのは1にも2にも「どう暮らしたいか」。 ゾーニングは主に4つ父の生活スペース/バリアフリー パブリックスペース/よく知らない人も出入りする プライベートスペース 犬スペース=土間/土足 1ページにまとめたらすんごいテキスト量になってしまったので、次以降で改めて。 客間いるかなあ。

          ゾーニングと動線、だいぶ個性的

          憧れの平屋をあきらめる

          前提条件エリア:東京駅まで1時間30分くらいの郊外 立地環境:40〜50年くらい前に開発された住宅街 用途地域:第一種低層住居専用地域 容積建坪率:50/100 都市ガス○ 上下水○ 海抜30mくらい 土地面積:100坪 南側道路(前の建物は2階建てアパート) 建て替えのため土地探しはなし 家族構成: 世帯主 父70代後半/夫と私40代 子供はいない・夫が犬を飼いたい ざっくりとしたイメージ建坪は35坪くらい 駐車スペースは2台 畑やりたい ドッグラン←犬はまだいない

          憧れの平屋をあきらめる

          初回ヒアリングは2.5時間

          プラン作成の依頼は1社だけ「プランニングは無料」と大々的に謳っている会社は信用できません。 プランニングとは…どんな間取りにするか、各部屋どのくらいの広さにするか、家全体の配置など、家づくりにおける初めの一歩みたいなところです。 これ、ものすごーく労力が要ります。 これを何社にもお願いするということは、こちらも時間とエネルギーを割かなければなりません。 最初に提示してもらったプランを気に入ってその会社と契約をしても、実際に取り掛かる段階でアレもダメだったコレもダメだったとなり

          初回ヒアリングは2.5時間

          間取りの前に…知っておきたかったこと

          設計士さんの前に家相や風水の鑑定士さんに見てもらうのか? 聞いたことありますか? 「家を建てて命取られることもある」。 新築後、世帯主や身内に不幸が起こることがある。 必ずじゃない、たまたまだとも思う。 タイミングが近いとつい結びつけて考えてしまうこともある。 我が家、世帯主は父です。 高齢なので、30代若夫婦とは「何かある」確率が異なる。 元気に長生きするために快適な家にするのに、何かあっては困るので無下にはできない数千年の学問、風水。 最近、本屋さんで必ずといっていいほ

          間取りの前に…知っておきたかったこと

          売電ははなから目的じゃない

          太陽光パネルを積むか否かまだ迷いもある。 蓄電池問題、パネルの廃棄や製造にかかる環境負荷。 メンテナンス。 雹害の懸念。 そもそも家が高性能になれば消費する電力は減る。 それでも検討する理由は少しでも電気を使うことへの罪悪感を減らすためと、災害などで停電になった時のセーフティネット。 太陽光発電、手放しでは賞賛していない 「太陽光発電、いいものだ」と「まやかしだ」って思いが半々。 畑や田んぼの上にパネルを設置するのはナンセンスだと思うし、木々を伐採し斜面にメガソーラーつけ

          売電ははなから目的じゃない

          「うちは乾太くん入れるために家建てたようなもん」by友達

          乾太くん、気になりつつ…要らなそうちょっといいなって思う面もあるんだけど、「雨の日はお洗濯しない」っていう選択で良いかなってとこで落ち着いている。 運動部に入っている子供とかがいるわけではないし。 乾燥機を持っていたことがないから、快適さを味わったことがないのもあって、なきゃなくてもイケると思っている。 恥ずかしながら…洗濯機は二層式派うまいこと詰めないと洗濯機ごとガタガタ暴れる可愛いやつ。 友達の設計士に「洗濯機、二層式なんだよね」って言ったら、「犬を飼うから外にもう一台

          「うちは乾太くん入れるために家建てたようなもん」by友達

          「せっかく新築するのに食洗機入れないの!?」by友達

          食洗機をつけない理由体感的にエコじゃない気がしている。 思い込みかもしれないけれど。 庫内の温度を上げたり、夏場にお湯を使うエネルギー、無駄。 手で洗えば水で落ちる。 食器を洗うとき、母は油が付いた食器とそうじゃない食器を分けていて。 油が付いていない食器は先に水洗い、油が付いたものだけ洗剤をつける。 「洗剤を使うのは1滴でも少ないほうがいい」と教わってきた。 「浄水の技術が向上しようが、どこかでは負荷がかかるのだから使わないに越したことはない」という考えだった。 腹落ちし

          「せっかく新築するのに食洗機入れないの!?」by友達

          暮らし方をアップデートできるか問題

          家は新しくなるとして。 設備の進化、体験したことないからイメージができない。 どれくらい快適になるのか? それはコストに見合っているのか? 便利になりすぎることによって失われるものはないのか? メンテナンスにかかる手間や取り替えるフィルターなどの消耗品は何年先まで手に入るのか? 自分や家族にとってちょうどいいところは? 給湯は朝日ソーラーみたいな銀のやつ、優勢 設計士さんに「太陽光パネル積むのに給湯は別にするんですか?」って言われて、一理あるなと思い、まだ迷い中。 太陽の

          暮らし方をアップデートできるか問題

          私に「ハウスメーカー」という選択肢は、ない

          一応言っておくと、「ハウスメーカーが向く人」もいる。 なので「私に」と付けておいた。 私が思う「ハウスメーカーが向く人」は↓この2点が当てはまる人、かな。 ・ブランド志向 ・選択肢が絞られているほうが楽 私が住む街は住宅街。 歩いてみても8割以上がハウスメーカーの家。 ということは、世の8割以上が上記2点に当てはまるというわけで、私はそれなりの変わり者という前提で以下、お読みくださいませ。 「この家、素敵だな、おうちの中も見てみたい」と思う家は1軒もない。 もし中を見せて

          私に「ハウスメーカー」という選択肢は、ない

          リフォームにするか建て替えるのか、決める

          バリアフリー化以外の問題点バリアフリー化もだけど、外壁のコーキングが紫外線かな…経年劣化でボロボロで。指でポロポロ取れるし、すっかり取れてなくなってしまっているところもある。 外壁がタイルなのかな?全部やるなら足場を組んでもらわないといけない。 足場を組んでコーキングをやり直すだけでも、けっこうお金かかりそうで。 もうひとつ、耐震性への不安。 我が家1981年の新耐震基準になる前の家。 昔から両親が家を信用していなくて、夜寝ていても地震が来ると起こされて。外の空き地に飛び出

          リフォームにするか建て替えるのか、決める

          「実家じまい」を決めたもうひとつの理由

          バリアフリー化は元気なうちに78歳の父、お陰様で今、元気。 もともと天然ボケだけど、それは高齢のせいではない。 大きな持病もないし、運転もうまい。 Uターンして同居を始めて3年。 暮らしながら、今後もっと年老いていく父のことを考える。 私が不勉強なだけかもしれないけれど、「施設」はピンとこない。 イメージでしかないけど窮屈そうで。 好きな時間に起きて、好きな所に出かけて会いたい人に会い、好きなものを食べて、好きな時間にお風呂に入る。 ギリギリまでおむつを避けて自力でお手洗いに

          「実家じまい」を決めたもうひとつの理由