見出し画像

ゾーニングと動線、だいぶ個性的

「○LDK」という考え方はない。
「リビングは○帖」とかいう考え方もない。
ましてや「坪単価」なんて考え方、愚の骨頂と思っています。
上記は結果論かなと思っている。
プランの時点で必要なのは1にも2にも「どう暮らしたいか」

ゾーニングは主に4つ

  1. 父の生活スペース/バリアフリー

  2. パブリックスペース/よく知らない人も出入りする

  3. プライベートスペース

  4. 犬スペース=土間/土足

1ページにまとめたらすんごいテキスト量になってしまったので、次以降で改めて。
客間いるかなあ。

動線

流行りの回遊動線や家事楽動線ってやつ、さほど興味がない。
現状、そういう動線ガン無視の家だけど、そこまで不便に感じていない。
そんなに広い家でもないし。
その便利さ、味わったことないから動線より前述したゾーニング優先でいいかなって。

間取り図300枚描いてみたけど、ダメだった…

不動産屋でバイトしていた時に、死ぬほど間取り図作らされた。
紙ベースの間取り図をデータに起こすだけだけど、「この部屋の位置が逆なら使いやすいのに」「この間取り考えた人、今の住まいは戸建てじゃなくてマンションだろうな…」「階段の傾斜、恐ろしすぎないか…」とか、作業をしながら思うところはたくさんあった。
自分の家を0から考えるなんて楽しそうだなと思ってやってみたけど、あっちを立てればこっちか叶わず…を永遠と繰り返し300枚超描いたけど、まとまらない。
途中から苦行に変わったので「これはプロがやるべき仕事じゃん」って投げ出した。
だからヒアリングの時に要望は全部お伝えしたけど、3割叶えば良しとするつもり。
私の苦行を設計士さんにぶん投げる。
我が家の(私の?)要望、多すぎるかも。
ベラボーな敷地面積と予算があれば叶うだろうけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?