マガジンのカバー画像

武蔵野美術大学大学院の記録

28
2023年4月から武蔵野美術大学 大学院 クリエイティブリーダーシップコースに通います。このマガジンではその記録noteをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#研究

アクションリサーチする〜

アクションリサーチする〜

今回は大学の研究の一環で調べた「アクションリサーチ(Action Research)」という研究手法・研究戦略について書きたいと思います。

背景大学の学部時代は理工学部物理学科に所属していたため、ゼミと言うより研究室で、卒論は「実験報告」で、タイトルは「LaNi1/4Mn3/4O3の結晶構造と物性」でした。(ナンノコッチャワカラナイ😅)

学部時代の卒論が「自然科学(実験や観察をもとに自然界の

もっとみる
修士論文に向けて(苦戦中。。。)

修士論文に向けて(苦戦中。。。)

現在通っている武蔵野美術大学の大学院生活も2年目となり、修士論文に向けての活動が本格化してきました。とは言え、私はこういった論文作業をした経験が無いため、めちゃくちゃ苦戦しております。この経験を記録に残しておくことで後から振り返れそうだなというのと、どこかの誰かの役に立てば良いと思いましたので書いてみます。

テーマは「地域通貨」大学院に入るときから研究テーマは「地域通貨」にしたいと考えていました

もっとみる
研究計画発表会がありました

研究計画発表会がありました

大学院の修士論文の研究計画の発表会がありましたので、自分の研究計画について紹介しつつ、この先どんなふうに進んでいくのかを紹介したいと思います。

大学院での研究計画発表会がありました今年度から通っている武蔵野美術大学 大学院クリエイティブリーダーシップコースの修士論文の研究計画発表会がありました。研究計画発表会と言っても、まだまだ荒い内容ですし、ここから実際の研究活動を通して「明らかにしたい内容」

もっとみる