マガジンのカバー画像

呟き

104
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

仕事をする上で大事に思っていること

これは、自分が、株式会社の運営する小規模保育園で、施設長や主任をしていた経験からのことだと思う。株式会社の運営する保育園の施設長→一般の会社でいう現場監督とか、部長とか、そういう立場だと考えてもらえたらと思います。

私が大事にしたいなっていつも思うのは、会社や施設長が目指している物だとか、見ているところであったりとか、そういうところを共有したり、同じようにそこをみるということを大切にしたいと思っ

もっとみる

自己肯定

去年から、藤本さきこさんの「設定変更手帳」を使っている。

私にとっては、自分の思い込みを外すきっかけにもなっている手帳で、もっと簡単に生きてもいいんだなと思えたきっかけになったり、夢を叶えることが簡単になるきっかけになった手帳でもある。

たまたま今日のページに

「私が意味する「自己肯定」とは、ただ自分の事を淡々と見る事です」

という一文があった。

今までも、事実と感情を切り分けて、自分の

もっとみる

年に一度の我慢の日

職場で義務付けられているもので、どうしても受けないといけないもの。

「健康診断」

前の会社では、施設によっては「インフルエンザの予防接種」も義務でした。←今だから言えるけど、誤魔化しまくって受けなかったこともある(笑)

この二つが、私にとって、年に一度の我慢の日。

健康診断の中でも、特に我慢しないといけないこと・・・「採血」

こればっかりは、何を頑張っても苦手。苦手と思えば思うほど泣きた

もっとみる
同じ方向を向くということ

同じ方向を向くということ

今日は、仕事だけでなく、プライベートでも、「方向性を合わせる」「同じ方向を向く」という話がたくさんだった1日。

相手の話を聞くと、そのことへの思いだとか、今感じていることだとか、いろんな思いがあることがわかる。

去年も、職場の上司から、今後の方針のことについての話があったのだけど、その時は受け取れなかった上司の思いがあった。

けど、今日、似たようなことを伝えてもらい、見方が変わったことに気づ

もっとみる