見出し画像

”名MCから学ぶ”心地よくなる幸せなアクションがすごいって話

こんにちは、調子はいかがですか?
ママのトータルサポーターの、Kunotetsu(くのてつ)です。

昨年から瞬く間に浸透していたオンラインミーティング。
最近は毎日必ず1回はやってます。

便利な一方で妙な間合いがあったりしますよね。
これもまた一興。

そんな中で学ぶことも多い訳です。

例えば、人が話している時にどう聞くか。
正直話を聞いていなくてもバレない訳ですからね。
(※しょうもない会議なんかは、つい別作業やってしまったり・・・笑)

そこでめちゃくちゃうなづいてくれる。
相槌(声は聞こえなくても)を打ってくれる。

この行為が対面より遥かにありがたく感じます。

そもそも人は承認されることを嬉しく感じるもの。
話をしている際のうなづきや相槌は最高の承認ですよね。

よく言われる話ですが、TV番組のMCはここに秀でています。
話しやすいように誘導して、ゲストを引き立てる。

私は一時期、明石家さんまさんの真似にチャレンジしてましたから。
自分も相手も幸せになる方法なように思います。

さらに付け加えるならば、

”相手が子どもであればこそ、存分に承認のアクションをとろう”

ということです。

大人でさえ嬉しいんです。
子どもたちはもっと純粋に嬉しく感じてくれます。

その想いが自己肯定感を育み、未来を切り拓くパワーになります。
素敵な話ですよね。

まずはオンラインでも人の話を聞くように・・・。
日々精進せねば。


***********************************************************************
今回も最後までお読みくださった皆さま、ありがとうございました!
また次回も私なりに皆さまに何かお届けできるように投稿します。

※興味があれば、note以外の発信もご覧いただける嬉しい限りです
↓↓↓


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?