マガジンのカバー画像

欧米亜育ちのものの見方

48
多様性や地政学、働き方について書いています。外交官の仕事、グローバルな視点、日本とは、について興味がある人、キャリアや生き方について考えている人はご笑覧ください。
運営しているクリエイター

#コミュニティ

良いイベントでも人は自然には集まらない【元外交官のグローバルキャリア】

良いイベントでも人は自然には集まらない【元外交官のグローバルキャリア】

企画が良くて、告知をすれば人が自ずと集まるというものでもない。その企画にぼんやりと興味があっても、あえて行かないということは多い。

金継ぎのワークショップの案内を近所で見つけた。かねてから金継ぎに興味を示していた母を説得して一人送り込んだ。

関心はあるのに、背中を押されて初めて参加を決める。そういうことは多々ある。一言かけることが空席を埋める秘訣だ。行くつもりはなかった人も、声をかけられさえす

もっとみる
ネットワーク作りの「三のルール」やコミュニティ作りのためのイベント企画【元外交官のグローバルキャリア】

ネットワーク作りの「三のルール」やコミュニティ作りのためのイベント企画【元外交官のグローバルキャリア】

同じような人とばかり付き合っている、新たな人と知り合わない、と悩んでいる人は一定数いるようです。ある種の法則性を取り入れることで広く、深く、意味のある人脈が築けると思います。名付けてネットワーク構築の「三のルール」です。

ネットワーク作りとはコミュニティを形成することだと思います。自分と同じ方向を向いている人たちを集めて、世の中を良い方向に導くということです。

ネットワーク作りの三のルール

もっとみる
「マーケターのように生きろ」を読んでコミュニティを作ろうと思った【元外交官のグローバルキャリア】

「マーケターのように生きろ」を読んでコミュニティを作ろうと思った【元外交官のグローバルキャリア】

仕事をする上でも、生きる上でも役に立っている本なの。ぜひ読んでみて、読んで欲しいの、と40年来の友人から一冊の本を勧められた。

いずれ本屋で目にしたら買おう、くらいに思っていた。そんな中、ある日、noteで目に留まった記事があった。

アサーションというのは私が得意とする、物事をスムーズに動かすために使っている交渉スキルだ。スキをしてから、はた、と見覚えのある名前に目を向けた。このnoteの投稿

もっとみる