見出し画像

雨音がピアノの調べに聞こえるってことなのでしょう

海が見える薬局コラム 雨音

雨音を耳にする機会が多くなる季節。

雨音を聞いて私が頭に浮かぶのは「#雨音はショパンの調べ 」( #小林麻美 1984年)というヒット曲です。

ショパンはピアノ独奏曲が多くピアノの詩人とも呼ばれています。

このタイトルは雨音がピアノの調べに聞こえるってことなのでしょう。

さて、雨が降っている事は事実です。

そして、その事実をどう感じるかはみなさん次第なのです。

どうせなら癒されることや楽しいことを思い浮かべてみましょう。

雨がタイトルに入っているヒット曲を下に挙げてみました。

心癒される曲ばかりです。

梅雨の時期をうっとうしいと感じるか癒されると感じるかで残り半年が大きく変わってきます。

何事も楽しむ習慣を身に付けましょう。

さらに、雨音は心の浄化作用があると言われていて雨音だけのCDも販売されているくらいです。

この季節は雨音が無料で何日も耳にすることが出来ます。

天に感謝ですね。

しあわせです感謝 名古屋市 50代 K.H

雨がタイトルに入っているヒット曲
#銀の雨 / #松山千春 1977年、#雨の物語 / #イルカ 1977年、#九月の雨 / #太田裕美1977年、#みずいろの雨 / #八神純子 1978年、#レイニーブルー / #徳永英明 1986年、#雨 / #森高千里 1990年、#はじまりはいつも雨 / #ASKA 1991年



この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,730件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?