見出し画像

自分らしい働きかた暮らしかた

 緊急事態宣言の期間が延長される方向で政府は調整に入ったそうですが、果たしていつまで続くのでしょうか。また新型コロナのワクチンも早ければ3月から接種できるのではと報道されていますが、これで新型コロナウイルスが収束できるかが今後の経済活動に大きく影響すると言っても過言ではないでしょうね。

 このコロナの影響で2022年新卒採用にも影響がでそうな感じですね。

 今回のテーマは、ウィズコロナ、アフターコロナに向けて、自分らしく働き暮らすをテーマに書かせていただきますね!

なりわいテーブル

 1月30日(土)に、小商いをテーマにした「なりわいテーブル」というワークショップセミナーを開催しました。こちらは全5回で、この回はワークショップ形式で開催するのは最後ということで、新型コロナ感染症対策を徹底しながら開催させていただきました。

画像1

 この回は、佐野工科高校の生徒たちの活躍により完成した床の初お披露目も含め、「SHARE BASE つむぎや」2階で開催させていただきました。

 みなさん、熱心にレクチャーを聞いていただき、その後、グループセッションでビジネスプランをブラッシュアップしていただきました!

 最後にはブラッシュアップされたビジネスプランを発表!

画像2

 なかなか素晴らしいビジネスプランをみなさん発表していただきました!

 ワークショップ最後に、ベストを求めることは、特にコロナ禍の状況では先行き不透明なため、予測不可能な状況であるので無理なので、まずは考えられるベターな方法ではじめることが必要で、そのためには小さく始めて、失敗しても大損しないようにすることが大事だとお話させていただきました。

 結果論ではベストは言えても、結果が見えない今の状況では、よりよい選択、ベターな方法を選択するしかないんですよね。

 ないものはない、あるもので勝負する、それが大失敗しないコツですね!

コロナ禍で変わる新卒採用

 リクルート社によりますと、2022年新卒採用の見通しは2021年より減少する見込みだと発表されました。

• 従業員規模別に見ると、5~99人企業を除き、「増える」が「減る」を下回った。
• 「増える-減る」のポイントが最も低い従業員規模は、従業員300~999人企業(-7.3%ポイント)であった。他方、5~99人企業は+0.9%ポイントと増加傾向が続いている。
• 「増えるー減る」のポイントは、従業員1000人未満の企業で-4.0%ポイント、従業員1000人以上の企業は-3.6%ポイントとなった。
• 1000人以上の企業では10.2%が「増える」と回答し、一方で「減る」が13.8%と、新卒採用数に対する動向が分かれる結果となった。
• また、1000人未満の企業では、わからないが27.1%と前年(19.8%)から大きく増加している。(ワークス採用見通し調査(新卒2022年卒)≪リクルート社≫より)

 特に従業員数100人以上のところで顕著にその傾向が出ており、人手不足と言われている建築業、医療・福祉を除いて、軒並み減少傾向にあるのだそうです。(クリックすると調査報告書のリンク先へ移動します。)

図1

 厳しい状況下にありますね。。。

新しい働き方

 厚生労働白書によりますと、昭和の戦後直後は、雇われる働き方より、自営業などに従事している人の方が多かったのですが、現在では9割近くが雇用者となっているそうです。

図2

 雇われる人の中で非正規雇用を選んでいる理由として、男性も女性も「自分の都合のよい時間に働きたいから」が24歳以下の若者を中心に多く、女性は、特に35歳から44歳において、「家事・育児・介護等と両立しやすいから」ということで非正規雇用を選ばれているそうです。

図3

 安定的な収入を得たいということなのかもしれませんが、雇用者という選択以外の働き方もあると思います。”雇われる”という働き方は否定するわけではないのですが、雇用者であるがゆえに、組織の中で働かなければならずに、しかも自分の意見も通りにくいという職場環境もあったりして、いわゆる”ハラスメント”的な言動も受けたりとして、”安定”をとるか、”自分らしく働く”かという選択に迫られたりしますよね💦

 まあ大変な世の中になっているには違いないです・・・

新たな取り組み

 2022年新卒採用が厳しい状況を踏まえ、いま注目されているグローバル人材の必要性が訴えられています!

 グローバル人材の定義は、内閣官房長官が議長を務める「グローバル人材育成推進会議」によりますと、

要素Ⅰ: 語学力・コミュニケーション能力
要素Ⅱ: 主体性・積極性、チャレンジ精神、協調性・柔軟性、責任感・使命感
要素Ⅲ: 異文化に対する理解と日本人としてのアイデンティティ(「グローバル人材育成推進会議中間まとめ」より)

とされています。

 要素Ⅰと要素Ⅲは、自己研鑽(さん)や、社会経験から通じて培うものと考えていて、要素Ⅱについて、なにかサポートできないかと考えており、来期、バリュー・リノベーションズ・さの(VRS)では、まちづくりに新たな取り組みにできないか、現在調整中で、皆様にご報告はできないのですが、決まり次第、ご報告しますね!

私らしい働きかた暮らしかた

 今期は「なりわいテーブル」に代表されるように、子育て中や、なんらかの事情で、まだ社会でバリバリ活躍できていない方を対象にして、人材を発掘し、その育成のサポートをさせていただいています。

 2月20日(土)をもって、なりわいテーブル1期のみなさんは卒業となりますが、その最終日に、昨年1月にまちづくり講演会に講師としてお越しいただいた中根利枝さんをお招きして、『つまずいてもwagamamaな日常「私らしい働きかた暮らしかた」諦めなければ夢は叶う!!』をテーマに「なりわいテーブル」終了後の15時30分から講演していただくことになりました!

 現在の新型コロナウィルス感染症に伴う緊急事態宣言の延長もささやかれていることから、一般参加につきましては、ZOOMによるオンラインでの講演会となりますので、よろしくお願いします。

詳しくはこちらからご確認を!

 中根利枝さんのことをもっと知りたい人は、ご本人様から詳しいプロフィールをいただいていますので、こちらをご覧くださいね~。

画像6

 まちづくりを通じて、いろんな人と出会い、そしていろんなお話をすることを通じて、新たな息吹がまちに吹き寄せ、そしてまちが少しずつ動いていく、そんな実感を味わいながら、「SHARE BASE つむぎや」のオープンに向け、いそしむ今日この頃です。オープンが決まりましたら、こちらにてご報告させていただきますので、お越しくださいね!

画像7


この記事が参加している募集

サポートしていただけると、モチベーションをもってnoteに取り組めます!(笑)