見出し画像

焙煎に翻弄されながら焙煎を楽しむ日

実は左利きだ。

眼球が。

本当にどうでもいいカミングアウトだが、じっくり左目を使うタイミングがあったのでつい。(自分好きすぎか)


季節の変わり目の焙煎はなかなか難しい。

昨日今日なんて最高気温が20℃以上の小春日和。

加えて前日にかなり綿密に焙煎機をメンテナンスしたものだから、これ以上ないタイミングで微調整に神経を使う。

さらに、焙煎するのは今まで焼いたことのない生豆。

もう、不確定要素ばかり(笑)


こういうとき、とくに気にしていることがある。

目盛りだ。

微妙な目盛りの変化も逃さないように、じっくり見るときに活躍するのが左目。


まず、焙煎中の火力に関わるガス圧計。

画像1

ちなみにこの焙煎機設置の際、「ここの設備のガス流量はかなり多いですね」と言われた。

目盛りにして1ミリぐらいズレるだけでかなり出来が変わる。(火力が変わってしまう。)

写真の目盛りは「0.7」ではなく「0.69」とみなさないと危うい。


ときどきあるのだけど、同じ施設(地下1階、地上4階建て)の別フロアで給湯器を同時に利用されると焙煎中に1ミリぐらいズレる。(かなり気を使う)

もはや修行と言っていい。


次に排気ファンの強弱に関わるブロワーダイヤル。

画像2

焙煎機清掃後は、排気性能が上がる(正確に言えば適正な強さに戻る)ので、この目盛りにも注意が必要になる。

排気が弱すぎると仕上がるコーヒーが苦くなるし、強すぎると渋くなるし。


他の施設で焙煎をしたことがないのでなんとも言えないけれど、焙煎中はやはり気を抜けない。

とくに季節の節目とメンテナンスが重なった日には。

自分でも、よくこんなに細かいところまで気にするよなぁと思う。

焙煎に翻弄されながらも、それすら楽しんでいるような気もする話。


cafe旅人の木での日々のことを書いています。

フォロー、いいね、頂けるとうれしいです。

______________________________

【お店の案内】
▶︎ https://lit.link/kunihikomiyakawa

オンラインショップにて自家焙煎コーヒーを販売しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?