マガジンのカバー画像

教室だより(コラム集)

40
読みやすいようnote内の記事にしました。アプリで読んでいただくとさらに読みやすいように思います。
運営しているクリエイター

#公文式江ヶ崎中央

オブジェ(トロフィー)について

オブジェ(トロフィー)について

2022/8教室だより~追加版

写真は、2022年3月に当教室の生徒さんたちが獲得したオブジェ(トロフィー)です。毎年、デザインの異なるクリスタルの記念品となります。
江ヶ崎中央教室でお配りする量は、割合的にも相当多いはずです。
半分近くの生徒さんが一つはオブジェをもらいます。

2022年度のオブジェ(トロフィー)実績

生徒数200人ほど、
96人の子が受け取れ、合計141個。
2021年度

もっとみる
『自立』

『自立』

2022/6教室だより

写真は、スタッフのH先生が植え替えてくれた教室前のお花。彩りがシックでお花にも個性を感じます。仕事外に教室に来てくれて植え替えてくれるその気持ちがとてもうれしい、少しでも教室に訪れる方が明るい気持ちになりますように、というお気持ちでしょうか。

今日は最近の出来事を紹介します。

『靴紐』

先日、小6の娘と道を歩いていました。
小さい男の子の靴ひもを道端で結んであげてい

もっとみる
公文式で大事にしていること

公文式で大事にしていること

2022/5教室だより

公文式は本当に面白い学習法です。
通常、塾=学力を上げることにコミットするもの。
しかし、公文式では近年、公文で育てられる能力として『内面的成長』がもたらされることをお伝えしております。
精神的な成長、例えば、やり抜く力(GRID)とか、メタ認知力というものです。
その力を付けるために、公文式で学ぶ上でどんな心構えをしたらよいのか?をまとめたいと思います。今からお伝えする

もっとみる
去る人もいれば・・・

去る人もいれば・・・

2022/4教室だより

毎年、この時期になると、切なさと、出会いへの喜びが混ざって複雑な気持ちになります。

画像→教室のチューリップが咲きました。冬の間に仕込まれていたようです。

毎月のコラムを読んでいただき、ありがとうございます。
多くの方に読んでいただいて、本当にありがたいです。

長年、頑張り続けることの意義のようなもの、
前回の教室だよりコラム、他の教室に通われる生徒の保護者さまにも

もっとみる
なぜ公文式の指導者になったか?

なぜ公文式の指導者になったか?

2022/3教室だより
3月になりました。入学、進学の季節が近づいてまいりました。

私が公文式指導者になった理由をお伝えすることで、公文式に抱く印象というのを少し見直してもらえたらうれしいなと期待しております。
例年、公文から塾へ切り替える方が多い時期ではありますが、公文式のことを知らないまま、中学生からは塾でしょ!と思わないで、一度考え直してみていただくことも良いかもしれない、と思います。

もっとみる
公文教室を開設して、
ちょうど10年となりました!

公文教室を開設して、 ちょうど10年となりました!

2022/2教室だより
2012年に小学校前に小さな小さな教室を開いてから、今年の2月でちょうど10年になります。その時は、もちろん、10年後の今の状態がイメージできていたわけではありませんでした。一緒に働いてくれるスタッフも1人から始め、日々分からないことだらけ。子育ても始めたばかりで、ただ必死に生きていたように思います。正直、何も順風満帆ではありませんでした。
今思い出すと、この10年の間、大

もっとみる

課題が分かれば解決できる!

2021/12教室だより

はじめに年内も終わりに近づいてまいりました。教室には、来年の3月度で3学年先の目標を達成され、トロフィー(オブジェ)を獲得される方もたくさんいらっしゃいます。今回は、目標と課題解決法についてお伝えします。

私ごとですが、神奈川の公文の新米指導者の先生のメンターというものをさせていただいておりまして、指導や教室運営の仕方についてアドバイスをする役目を担わせていただいてお

もっとみる