マガジンのカバー画像

消雲堂自分史 阿武隈川

288
駄目な人間の私が、どうやって生きてきたのかを再確認するマガジンです。自分のためのものですが、興味のある方はどうぞご覧下さい。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

林静一さんのこと

林静一さんのこと

僕は25歳から独り立ちして(遅い…)東京の上落合(一応、新宿区です)に住み、池袋西部の画材売り場で働き出しました。1982年のことでした。その画材売り場に、毎週のように漫画家の林静一さんが画材を買いにやってきました。

僕は小学生の頃に(その頃は秋田市に住んでいました)雑貨屋の店頭見つけて買った漫画雑誌「ガロ」で林さんの「巨大な魚」を読み、「こんな世界を描けたら…」なんて子ども心に思ったのです。そ

もっとみる
無責任カルチャースクール講師

無責任カルチャースクール講師

地元でカルチャースクールの講師をはじめてから今年で10年目になりました。地元(継続中)と茨城県取手市(終了)、千葉市鎌取(終了)と3校を担当して、その間に松戸でも自分史の私塾を開きました(2年前に終了)。他校でも開校しようとしましたが予定数に達しなかったなど「文章コミュニケーションの場」づくりに紆余曲折がありました。

結局、地元校だけになりましたが、歩いて行ける距離にあるので交通費もかかりません

もっとみる
HONDA CB50 始末記

HONDA CB50 始末記

高校生の頃に父親に原付バイクCB50を買ってもらった。

嬉しくなって「慣し運転」もせずに、まだ開通前の東北自動車道に侵入して走った。バカだから最高何キロまで出るのかを試してしまった。80キロ以上出たことで嬉しくなったが、原付だから公道30キロまでしか出せない。しかも最高時速を試したのが原因で、熱を帯びたマフラーが真っ赤になったと思ったら冷めても銅色になってしまった。

それからあちこち走り回って

もっとみる