見出し画像

#漬け物LOVERS【 日本篇 】

漬け物と 言えば、たくさんの種類が あり、列挙すると こんな感じだろうか ?

#浅漬け

#梅干し

#しば漬け

#千枚漬け

#たくわん

#奈良漬け

#松前漬け

#わさび漬け

その中でも、私の お気に入りを ピックアップ してみたい。

#だし 【 山形県 】

山形のスーパー だったか、珍しかったので 購入して 食べてみたら、美味しかった。

粘り気のある だしが 独特で、関東のスーパー でも 購入できるが、#松や の だしの牛丼が 夏のメニュー で あらわれると、今年も 夏に なったと 思い、ついつい 松やに 吸い込まれるのだ。

#野沢菜

長野に スキーに 行った際、食卓に 出てきた。

菜も 好きなのだが、茎の歯ごたえ が たまらない。

野沢菜だけで おかずは 要らないくらい 好きだ。


#高菜

南九州に 行った際、駅前の食堂だかで 食した。

ありそでなかった 炒飯である。

高菜は、とんこつラーメン屋 で だいたい 自由に トッピング できる。

また #すき家 の 明太高菜牛丼が 絶妙な 組み合わせである。


#福神漬け

カレーで よく 食すが、普段から 食べたい 味付けだ。

ちなみに、#CoCo壱番屋 の 福神漬け は あっさりしていて お気に入り だ。

#らっきょう

子どもの頃は、何で らっきょうを 大人が 食べるのか、不思議で ならなかった。

しかし、歳を重ねるごとに この 甘酸っぱさは 他になく、無性に食べたくなる 逸品に なる。


#かつやの大根はりはり漬け

かつ屋 は、とんかつ屋なのだが、この 大根はりはり漬け を 食べたくなったときに 店に 入ってるくらい 強烈な インパクト を 持っている。

こちらも スーパー で買える 商品でも ある。


まとめ

漬け物は 粗食、体に良いとされてきた。

しかし、食べ過ぎると 塩分過多に なりかねないので、ガッツリ 食べない方が 良い。

それでも、二十歳を越えた辺りから 漬け物の 美味さを 実感でき、日本に 生まれて良かったなぁ と 思える幸せ。

少し、スーパー で 漬け物コーナーの チェックを 始めようか。


最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 🍚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?