見出し画像

#隠れ県庁所在地 ⑮

いよいよ 最終回を迎えました。

#南九州と #沖縄です

#熊本県

県庁所在地は 熊本市

県庁 熊本市は、元々 人口が 多かったが、隣の 鹿児島市より 早く 政令指定都市に 昇格した。

そして 九州新幹線の 開通。

まさに ノッている県の 1つではないだろうか。

そして 南に位置する 八代市も 開通。

熊本県は 中央に 集中するが、他に 該当する 都市が ないので、八代市で 良いかと。

隠れ県庁所在地  八代市


#宮崎県

県庁所在地は 宮崎市

宮崎駅は、南国の雰囲気が 味わえる 良駅だ。

観光で 訪れてるとなると、#高千穂峡 なり、#日南 に 足が 行きがちだが、宮崎市に 次ぐのは、北に 位置する 延岡市が 都市圏を 形成している。


隠れ県庁所在地  延岡市


#鹿児島県

県庁所在地は 鹿児島市

鹿児島は 福岡県同様、まず 最初に目が行く。

そして 噴煙止まらぬ 桜島。

現地では 火山灰は 歓迎されていない。

今は 鹿児島中央に 名を変えたが、西鹿児島駅が 鹿児島市の 中心であった。

鹿児島県では

  • 薩摩川内市

  • 鹿屋市

の いずれかに なるが、離島の #奄美大島 の 繁華街も 賑わっているのは 驚きだ。

コロナも 収まりつつあり、リモートが 当たり前に なり、世界遺産にも なった 奄美大島。

今後は、穴場的に 化けるかもしれない。

とはいえ、僅差で 薩摩川内市を 挙げておきたい。


隠れ県庁所在地  薩摩川内市


#沖縄県

県庁所在地は 那覇市

沖縄県は 県都 那覇市を 中心に 政令指定都市を 目指していた経緯が ある。

ん ⁉️

そんなに 人 居ないよな、と 思いきや 那覇の都市圏は 80万人弱。

人口密度で いくと、東京等に 匹敵する。

合わせて、絶えぬ観光客。

だからでは ないだろうが、#国際観光都市 と言っても 過言ではないのだ。

しかし、沖縄県は まだしも、離島が 多く、よく 宮古島、西表島、石垣島 等まで 日本に したな と 感心の一言に 尽きる。

台湾の隣で、東京より 韓国は ソウルの方が 近い という 稀な 地域で ある。

さて、那覇市に 次ぐのは、都市圏を 形成している 沖縄市。挙げておきたい。


隠れ県庁所在地  沖縄市


まとめ

南九州、沖縄県 は、これからの 期待も 含みつつ、どこまで 成長するか、それとも 伸びないかは 分からない。

が、間違いなく 新しい文化を 作ってくれる 地方だろう。

🗾  最後まで お読みいただき
ありがとう ございました  🗾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?