見出し画像

ヨガと腰痛を歴史的な背景から紐解く

私の周りのお客様の中で、圧倒的に多いのが腰痛!
そして私自身も慢性的な腰痛持ちです。

日本人になぜ腰痛が多いのか?
周りの腰痛の方の身体、歴史、自分の調べた知識の見地から、ヨガと腰痛について語りたいと思います。

世界からみても日本人の腰痛はトップレベル。
日本整形外科学会の調べによると、日本人のおよそ3000万人が悩んでいるそうです。
4人に1人が慢性的な症状を持っているというデータがありました。

そして、私がヨガと整体を行う中
様々な身体、腰痛の方をみて感じている事…

「座る」事ができない‥

座れるわ!と思った方もいるかもしれませんが。笑
「姿勢よく」「長時間」座る事ができないのです。

【よく見かける例】
★胡座
→膝が床につかない、骨盤が立たない、背骨が伸びない

★正座
→膝が曲がらない、前ももが張る、足が痺れる

★しゃがむ姿勢
→踵が床につかない、アキレス腱痛い


最初は姿勢よく座れても、5分程度で崩れる人がチラホラいます。
ヨガで10分ほど瞑想をするクラスいくつかあるのですが、終わり際にチラッとみると、大半の人が腰が丸まっていたりと姿勢が崩れておりました。

最初はみんな姿勢がいいのですが、最初の状態を保てる方は半分くらいになります。

そもそも胡座、正座、しゃがむ事ができない人がたくさんいます。

ちなみにシニア層、初心者、膝や股関節に疾患を抱えている方には、立ちポーズを多めにした方が満足度が上がります。
初心者向けだから座りポーズ多めにする、というのは逆に難易度が高いのとリスクを回避しづらいです。
(クラス構成については別記事で!)

姿勢を保てない方の多くが腰痛を抱えておりました。
(私調べ)

ヨガの経典には
アーサナ(ポーズ)は安定かつ快適である事

とかかれています。
これはどうにかしなくては!

腰痛の種類
・椎間板ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・腰椎圧迫骨折
・すべり症
・脊椎炎
☆筋肉筋膜性腰痛
☆椎間板腰痛
☆椎間関節性腰痛
☆仙腸関節炎
☆心因性腰痛
☆坐骨神経痛

…沢山ありますが、今回は歴史的背景から紐解く編なので、細かい腰痛の解説は割愛します。

☆はヨガでアプローチできる腰痛です!
相談してくださいね٩( 'ω' )و


なぜ日本人はこんなに腰痛が多いの?


まずは日本人の特徴から!
私の偏見ですが、日本人は内向的な人が多かったり、周りの人に合わせたり気を使ったりする人が多いな、と思います。
悪くいうと、自己主張をしなさすぎる、言われた事にそのまま従う。
クレームうるさい人が本来あるべき姿なのかもしれない…

羽田空港で働いていた時に海外の方と関わる事が多かったからか、そのように感じました。
空港の研修では、日本人のホスピタリティは世界一だと教わります。

「なぜ?!?!」そこから探究がはじまります。

色々調べていたらとある説に出会います。
(前もインスタや、レッスンでも伝えていたのでご存知の方もいると思いますが…)

「日本の闇・体育座り問題」
体育座り=奴隷座り 


ぎゃー!


この座り方をしているのは古代エジプト人と現代日本人

体育座り=奴隷座り自体は有名ですが、これをヨガ的に紐解いていきたいと思います!

今では体育座り廃止に向けて動いているみたい、もうされてるのかな?
分かりませんが、今の大人は小学校で体育座りをさせられてきましたね。

腰は丸まり、体幹が入らず、足で地面を押せず、胸が縮こまり、呼吸がしづらくなり‥(画像1枚目参照)

これを身体が1番発育する6年間‥
このまま身体の癖がつき成長‥

そりゃ腰痛くなるわ!


戦争前、日本人は世界から恐れられていたそうな。
「強い足腰」「丹田」「死を恐れずに立ち向かう勇敢な精神」がありました。
日本が戦争に負けて、日本人からそれらを奪うために、義務教育に体育座りを導入した、という説が歴史の文献にかかれています。

本当かわからないけど体育座りは身体によくない!

教訓・人から何か命令されたらそこに疑問を持つ。



ヨガの話しに戻りますが「身体心理学」といって心と身体の身体の繋がりを解剖学から紐解く分野があります。
(私はそれが大好きで、たまにレッスンでも取り入れたりしています。)

その分野から体育座りをみると‥

◆骨盤が立たない
→不安な気持ちが強くなる

◆背骨が伸びない
→自分に自信が持てなくなる

◆胸が開かない
→落ち込みやすい、そわそわするなど落ち着かない

◆呼吸が浅い
→現状維持、今の状態から変わらない

◆相手を見上げる姿勢
→服従心が強くなる、周りの目を気にしすぎる

これはざっくりですが各筋肉に対応する感情があります


これらの事から、日本人が内向的だったり姿勢が崩れて座る事ができないのも、なんとなく腑に落ちます。

腰痛はヨガで改善する?

→改善します。
「快適に座る」ための筋力と柔軟性を養います

骨盤を立てる筋肉は腸腰筋と大腰筋!
座る筋肉=腰痛に関わる筋肉です。


細かなアプローチはレッスンでお伝えします٩( 'ω' )و
整体ヨガや筋膜リリースヨガ、予防医学を取り入れた内容です。
オンラインでは毎週、対面ヨガは不定期で開催してます。

根本から整えるヨガをしています!

今からできる事は

体育座りをしない!姿勢を正す!

あとは周りに流されず自信を持って生きる(゚∀゚)

余談ですが、私はレッスンで「体育座り」という言葉を絶対に使わないと決めています←

この形なんていえば伝わる?

昔、実際のレッスンで上の形を誘導するときに
「膝をたてて座ります」っていったら
半分位の人が立て膝になったり「?」な顔であまり伝わりませんでした。
しょうがなく「体育座りみたいな形!」と言い直したらみんなびしっとその形になりました。
心に刷り込まれているんだな、と感じたクラスでした。

私もヨガで精神性と筋力を養いたいと思います!
ナマステ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?