冷え性
寒い日が続いていますね。
そして手足が冷えている。いわゆる”冷え性”に悩む方も多いはず。
かくいう私も冷え冷えなタイプでして、学生時代からずっと、末端が冷たい人だなと感じます。寝るとき靴下はいちゃってます。
冷えは実に女性の7割とも言われ、原因は、熱を作り出す筋肉が少ない、皮膚の表面温度が低い、貧血や低血圧の人が多いことなどだそうです。(男性の冷え性は1割程度)
◎冷えの原因は何か?
こちらのサイトにわかりやすくまとめられています
体の中心部の体温を維持するために手足が冷えるとのこと。
以下抜粋
わたしたち人間の生命活動を維持する上で大切な働きをしている酵素の働きは、37℃で最も高まります。そこで、内臓のある体の中心部の温度をつねに37℃に保つために、環境の変化に応じて体温を調節するわけです。
暑いときは四肢末端や皮膚表面近くにある血管を拡張させ、血液の流れる量を増やすことで外気に向けて熱を逃がそうとします。それでも足りなければ、汗を出すことで熱を逃がします。
逆に寒いときは、四肢末端や皮膚表面などの血管を収縮させて熱の拡散を防ぎ、心臓や肝臓など重要な臓器が集まる体の中心部に血液を集めて、体温を維持しようとします。そのため血液が行き渡りにくくなった手先や足先は、温度が下がるのです。さらに寒いと、体がふるえますが、これは筋肉を動かすことで熱を作り出そうとする反応です。
他にも・・・・
運動不足による筋肉の減少やストレス過多、生活習慣病による動脈硬化などが関わっているケースが多くみられます。とくに高齢者では動脈硬化が進み、血行が悪化した結果として冷え性が起こることも多いのです。
とのこと。
◎対策
この原理から考えると、適度な運動で筋肉量を増やすことが根本解決につながりそうですね。あとは食事でカバーできるところも多そう。
上記の通り、生命活動の維持・代謝には酵素がおおきく絡んでいるので、酵素を多く含む発酵食品を摂るのがいいのは納得です。
以下抜粋。
体を温める食べ物(冬が旬、寒冷地で育つ、地中で育つ、暖色系、水分が少ない、発酵食品)
・ニンジン
・カボチャ
・タマネギ
・レンコン
・ゴボウ
・ジャガイモ
・自然薯
・玄米
・鮭
・納豆
・キムチ
飲むならこれを飲め!
<紅茶、プーアル茶、ウーロン茶>
製造過程で発酵しているお茶です。
<タンポポ茶、タンポポコーヒー、ゴボウ茶>
タンポポ茶やタンポポコーヒーはタンポポの根を使用したもの。ゴボウ茶を含め、地中で育ったものから作られた飲み物です。
<ココア、黒豆茶、赤ワイン>
ポリフェノールの血管拡張作用により、血流を良くしてくれます。
<日本酒、紹興酒>
製造過程で発酵しているため、体を温めます。
<ショウガ湯、ショウガ紅茶>
ショウガに含まれるショウガオールが体を温めます。
ということで、
コロナもある中で、しっかり体温をあげ、免疫力アップをしていきたいところです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?