見出し画像

自分らしく生きる為に必要なこと

自分らしく生きてますか?
私は結婚するまで、自分らしく生きていました。
そう断言できます。
じゃあ、なぜ結婚して自分らしく生きられなくなったのでしょう?

恋愛下手だった私は、大恋愛の末、国際結婚しました。
特に国際結婚を望んでいたわけじゃないくて、
たまたま好きになった相手がアメリカ人だったということ。

なんせ、夫と付き合う前は、
誰とも1年間交際が続かなかったという強者です。

好きすぎて、それまで積み上げたキャリアも捨てて、
結婚して海外に住むことを選択しました。

そこから、
自分の人生のハンドル(責任)を手放しちゃったんですよね。

夫に従い、家族優先。
家族の幸せが自分の幸せ。

一見、古き良き日本の良妻賢母って感じですが、
これには大きな落とし穴があります。

自分の人生のハンドルを夫にまかせているので、
主体的に生きていません。
そして、自分が行きたい方向へ向かっていないと、
不満が出るんですよね。

さらに、自分の人生のハンドルを握っていないと、
子供の人生のハンドルを握りたくなります。
そう、
子供を自分の思い通りにコントロールしようとするんです。

これって楽しそうですか?

いいえ。
ちっとも楽しくありません。
それどころか、すっごく生きづらいです

以前の私のように、
なんで私ばっかり!?」って
被害者意識を感じるようなら要注意!
自分の人生のハンドルを
誰かに任せているかもしれません。

その誰かとは親かもしれないし、
パートナーかもしれないし、
世間一般かもしれない。

でも、日本は長い間、
そんな生き方を女性に強いていて、
そういうものだ、
それが当たり前だと信じ込まされていたのです。

自分の人生のハンドルを握り始めると、
自然と子供のハンドルからは手が離れます。
人はいくつもハンドルを握れないからです。

自分らしく生きるために
今こそ、
自分の人生のハンドルを握り直しませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?