マガジンのカバー画像

コミュマネゼミ2期

7
コミュマネゼミを通して感じたことなどを発信したnoteをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

コミュマネ体験の3ヶ月を振り返る

コミュマネ体験の3ヶ月を振り返る

こんばんは。Kumiです。
私は複業実現コミュニティ「スラッシュワーカーズ」にて、コミュニティマネージャー体験を2023年10月から3ヶ月間していました。

仕事が予想以上に忙しくなるなどの誤算がありながらも駆け抜けた3ヶ月を振り返ります。

コミュマネ体験スタート2023年10月。
スラッシュワーカーズ内のコミュマネ体験がスタートしました。
9月中旬頃にSlackでコミュマネ体験の募集があり、立

もっとみる
コミュニティとは○○である

コミュニティとは○○である

こんばんは。Kumiです。
私はいま、コミュニティマネージャー養成講座「コミュマネゼミ2期」を受講している。
コミュマネゼミで学んだことをこのnoteで発信していく。
今回は、第3回講義の模様をお届け!

コト暮らし共同代表の長田涼さんを講師に迎え、「自発性が引き出されるコミュニティ運営」についてのお話があった✨

コミュニティとはコミュニティマネージャーとして様々なコミュニティに関わってきた長田

もっとみる
コミュニティを火のように扱うこともある

コミュニティを火のように扱うこともある

コミュニティの焚き火理論とは何かー。

別名・キャンプファイヤー理論と呼ばれているこの理論は、コミュニティを立ち上げるコツを焚き火(キャンプファイヤー)に例えたものだ。

一つずつ紐解いていく。

火種キャンプファイヤーをする時に薪を組み、火をつける。
火をつける時に大切なのが「火種」。
火種を作るために、牛乳パックや新聞紙、着火剤などを使う。起こした火を定着させるために火種が必要になる。

コミ

もっとみる
コミュニティをメタファーで捉える~コミュマネゼミ2期 第2回講義~

コミュニティをメタファーで捉える~コミュマネゼミ2期 第2回講義~

こんばんは。Kumiです。
9月中旬からコミュニティマネージャー養成講座「コミュマネゼミ2期」を受けています。

第2回講義のゲストは、議論メシ主宰の黒田悠介氏でした。テーマは「自立分散型のコミュニティの作りかた」。

自立分散型のコミュニティとはどういうもので、メタファーに当てはめると何かお話しいただいた。

議論メシでの取り組み黒田氏が主宰する「議論メシ」は、2017年11月にスタートし、10

もっとみる
【9月月報】仕事にプライベート、全てに全力だった1ヵ月

【9月月報】仕事にプライベート、全てに全力だった1ヵ月

こんばんは。Kumiです。
あっという間に、9月最終日。
月報を更新する日となりました。

仕事本業

今月は担当イベントが盛りだくさん。

ひとつ終われば次のイベント。
立て続けに担当イベントが来て目まぐるしく動いた月でした。
今年は4年ぶりのイベントばかり。
手探りでやるからこそ達成感があります✨

今月は
沖縄全島エイサーまつりがあり、気合いがはいりした!
会社の三大事業で、学生の頃に出演し

もっとみる
【コミュマネゼミ2期】待ちに待った初回講義。コミュマネとは何かを学ぶ

【コミュマネゼミ2期】待ちに待った初回講義。コミュマネとは何かを学ぶ

こんばんは。Kumiです。
久しぶりの投稿となりました。

私が今月から受講しているコミュニティマネージャー養成コース「コミュマネゼミ2期」。
これからは講義の振り返りとして、講義録や考えていること、学びをnoteに投稿していきます。

はじめに初回講義は2本だてでした。
前半は運営陣の自己紹介や、TABIPPOの説明、ゼミの受け方など基本的なことを書くにしていきます。また、ゼミ期間中、共に切磋琢

もっとみる
新たな挑戦〜コミュマネへの道〜

新たな挑戦〜コミュマネへの道〜

こんばんは。Kumiです。
この度、TABIPPOが主催するコミュニティマネージャー養成講座「コミュマネゼミ2期」にジョインすることになりました。

POOLOJOB1st→POOLO6期→コミュマネゼミ2期

今年1年、TABIPPOと関わる1年になりそうです。
コミュニティマネージャーを養成する「コミュマネゼミ」に入ろうと思った理由や、やりたいことについて書いていきます。

POOLOJOBで

もっとみる