見出し画像

写真講師の私が徹底解説!Zoomで無駄に老けて映らない方法

皆川久美香 44歳、できることなら「無駄に老けて見える写真」など公開したくないのですが、この記事を書くためには致しかたありません。

この記事は、オンライン会議/写真にどうせなら綺麗に若々しく映りたい方にオススメです。もしもあなたが該当するのなら、私のガッツに免じてどうぞ最後までご覧ください。

カメラに映るあなたは何歳に見えているのか

百聞は一見に如かず。今すぐスマホを手に取り、一緒に実験してみましょう。

まずはカメラを起動し、自撮りモードにしてください。

1)スマホを顔の正面に持ち、一回目を閉じましょう。次にゆっくりと目を開き、スマホを見ます。この時、映っている自分の顔ではなく、インカメラを見ましょう。一枚写真を撮ります。

画像1

2)次に、顔の正面とスマホの平行を保ったまま、首が痛くならない範囲で上を向きましょう。床に対して45度ぐらいで十分です。ここでも1)と同じ要領で写真を一枚撮りましょう。

画像2

3)最後に、スマホを床と平行に持つか、デスクの上に置いてのぞき込むような体勢になって一枚写真に撮りましょう。

画像7

ここまで読みながら一緒に実験した方は、私がもう何を言いたいか、うすうすお気づきですね?

答えをいいますよ。心の準備は良いですか?

写真に撮ったあなたの顔は一体何歳に見えていたのか。

1)で見た顔は「現在の顔」、
2)で見た顔は「実年齢-10歳」、そして
3)で見た顔は「実年齢+10歳」です

もう一回言いますね。3)で見た顔は、「実年齢+10歳」に見える顔なのです。

下を向いた顔は全体がたるみ、ほうれい線はくっきり、二重あごになってはいませんでしたか?
(私はなってます...。あまりにも怖いのでサンプル写真の公開は自粛です)

無駄に老けて映るのを回避する方法

方法は簡単です。

目線をウェブカメラに向けて下げれば下げるほど老けて見えるので、2)でやったように、ウェブカメラの位置を目線の高さに合わせるのです。ノートパソコンを載せて高さを調整するスタンドなどを使うのも一つの手ですね。

画像6

私は、できるだけモノを増やしたくないので、もともと持っていた無印良品のアクリルケースの上にノートパソコンを置いています。(このため、リモート勤務が推奨になったタイミングでBluetoothキーボードだけは購入しました)

しばらく読まない本などを積んでその上に置くのでもよいと思います。

私は元々は、首こり肩こりになりたくないためにこの策を講じました。首を傾ける角度がきつければきついほど、首を痛める原因になります。私と同じように首肩のこりに悩んでいる方は避けたほうが良いかもしれません。

一石二鳥ですしね。

この技は通常の写真撮影にも応用可能です

特に女性の写真を撮ったり、自撮りをするなどの機会にも、是非この技術を活用して下さい。

下の写真は、私が今年のお正月に神社に参拝した時のものです。一緒にいた友人お願いして撮ってもらいました。

画像8

友人は神社の屋根が入るようにと配慮をし、中腰になってさらに自分の目線よりもずっと下にスマホを構え、この角度から何枚も撮影してくれました。

すごく色々考えてこのアングルを選んでくれたのが写真を見なくても分かったので、撮り直してくれとは言えませんでした…。

でもね、正直に言ってもいいでしょうか。

女性にとっては、神社の屋根のてっぺんが入るかなんてどうでもいいんです!(爆)

それよりもあご周りがスッキリ映る方が大事なのです…

(撮ってくれた方、ほんとうにごめんなさい)

一人になった帰り道に、見知らぬ人に撮り直してもらった写真がこちら。

画像8

「何が違うの?どうでもいいわ!」という声が聞こえてきそうですが…

40代女性にとって、あごのもたつきが見えるか見えないかは死活問題なのです!!(大げさ)

拡大したらその違いをご理解頂けるでしょうか。

画像6

通常の撮影時も、若々しく撮りたいのであればカメラは目線と同じか、やや上に構えるのがおすすめです。ただ、あまりやりすぎるとあざといのでご注意ください。

上の方にどうしても写真に収めたい背景があるときだってありますよね。(スカイツリーとか浅草寺の大提灯とかビッグベンとか)

そういう時は
・背景の被写体から離れる(煽れば煽るほど二重あごになるため *)
・カメラ目線ではない(あごを下げない)ポーズにする
・あごのもたつきはあきらめる
など手段をご検討ください。

* 煽る=被写体を下から上に向かって撮影する方法を指す写真用語

マッチングアプリを利用される方なども、プロフィール写真を撮る際に知っておいた方がよい知識かと思います!アプリで盛るのではなく、自然に盛りましょう。

まとめ

・ウェブカメラが目線より下にあると実年齢より老けて見える
・ウェブカメラは目線かやや上になるように配置する
・通常の撮影時にもこの知識は活かせる

「美しい人はより美しく、そうでない人はそれなりに」

ではなく、全ての人により美しくなっていただきたい!そんな願いを込めて書きました。(樹木希林さん最高です)

よければ皆さまのお知り合いにも是非教えてあげてくださいね。

なお今回の記事は、前回のこちらの姉妹記事になります。まだこの記事をご覧になってない方は、併せてこちらもご覧ください。

【2022/2/21追記】ヤフー公式アナウンス部の最年長コンビ2人で「Zoomコミュニケーションのヒント」という講座を社内やグループ会社向けに開催したところ、、動画・書き起こし閲覧数約1,500、セミナー参加申込数200名以上と大変大きな反響がありましたので、会社の外でもセミナーを実施することにしました。このセミナーでは写りのコツだけではなく、ファシリをするとき、プレゼンをする時のZoomの使い方、会議での集中力を高める方法、話し方、聞き方、など様々なヒントを盛り込んでいますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。開催は2月28日(月)です。

画像8


この記事が参加している募集

スキしてみて

いただいたサポートは、多様な記事をお届けするための活動費等に使わせていただきます。