見出し画像

コミュニケーションをとる上で大切なたった一つのこと(5分で読める向上心note)


ポリシーは、5分で読めて、あなたに学びと気付きを提供する!!


このnoteを開いていただきありがとうございます。

薬剤師のくみと申します。私は大手調剤薬局に13年勤務し、ありがたいことにエリアマネジャーにまで就かせていただきました。

そんな私が安定な地位を捨て、高齢者が多い地元の在宅医療を推進するため退職しました。2020年11月から薬局長として地元で在宅医療を専門に対応している薬局で勤務してます。

薬局を利用した全ての方が「また利用したい」と心から思える薬局つくりを目指してます。

その傍ら、「学び」と「気付き」より自己成長し続け、キラキラした人生を送る人を増やすことを目的に「5分で読める向上心note」を書いてます✨

今回のテーマは「コミュニケーションをとる上で大切なたった一つのこと」についてです。



さっそくですが、こんな悩みを感じたことありませんか?

・自分から積極的にコミュニケーションをとっているのに、うまく相手に話が伝わらない感じがする
・何回も同じ事を伝えているのに、相手が理解してくれず困っている

上記のような悩みを抱えている方は実際に多いのではないでしょうか。これは、コミュニケーションを取る上で大切なことを理解していないからこそ陥る悩みです。

今回は、コミュニケーションを取る上で大切にすることを明確に、上記問題を解決していきます。それでは見ていきましょう。

1.コミュニケーションをとる目的とは?


画像1


そもそもコミュニケーションをとる目的とは何か、それは

「伝えるため、ではなく、伝わって相手の行動に変容を起こすこと」


これが全てです。伝えて満足しているうちは、ただの自己満足に過ぎません。伝えるコミュニケーションは、自己満コミュニケーションとも言われております。

自己満コミュニケーションをする人のよく以下のような口癖を言っています。

・私は伝えた
・私はいつも言っている
・何度伝えたらわかるのかな
・こないだも伝えたばかりだ

ドキっ!!とした方おりませんか(笑)?


確かに、伝えてはいる。しかし、相手の行動が変わってなければ伝わってはいないのと同じなんです。

相手の立場になって考えてみてください。これは聞いているが聴こえていないという状態です。聴こえている状態にする事が伝わるコミュニケーションです。

すなわち、コミュニケーションを取る上で大切なたった一つなこと、それは

伝えるのではなく、伝わるコミュニケーションをとることが大切なんです。

まずはここをしっかりと押さえましょう!!

それでは、伝わるコミュニケーションをするために必要なものとは何でしょうか?

それは、言葉です。言葉こそが人間がもつ最大の武器です。

2.言葉を使う目的とは?

画像2


何のために言葉を使うのでしょうか?

言葉は、相手から必要な行動を引き出すための道具です。この道具(言葉)を徹底的に変えていく行為が、伝わるコミュニケーションということです。

相手から必要な行動を引き出せないときは

・言葉のチョイス

・伝え方のチョイス

・コミュニケーションの取り方のチョイス

が悪いということです。つまり使っている道具(言葉)が悪いということになります。すなわち、道具(言葉)を徹底的に変えていくことこそが、伝わるコミュニケーションとなり、冒頭お話した悩みを解決することになります。

言葉の選び方、コミュニケーションの取り方、伝え方を学ぶことで身に付け、相手から必要な行動を引き出せるようになります。行動を起こす沸点を導き出すために、徹底的に言葉を変え、伝え方を変えて、コミュニケーションの切り方を変える事が伝わるコミュニケーションです。

それでは実際に道具の力(言葉力)を磨くために必要なテクニックの中で3つご紹介いたします

3.「伝わる」伝え方、のテクニック

画像3


「伝わる」、伝え方を実践するために1つのテクニックをご紹介します。

伝わるコミュニケーションがとれるのは才能がある人だけと思いがちですが、そうではありません。もちろん才能もあると思いますが、後天的にスキルとして身につけることができます。つまり、誰にでも「伝わるコミュニケーション」をとることが出来ます。

私も大手調剤薬局のマネジャーとして、自分の考えや意見を相手に伝えて、行動してもらう必要がありました。このテクニックを知らない時は、熱意と思いだけで伝えていました。確率は五分五分でしたが、これを実践してからは熱意+テクニックで確率は感覚ですが、7割以上で相手に伝わり行動してもらっていました。

様々なテクニックがあるのですが、今回は1つご紹介します。


①PREP法

わかりやすい説明の構成を作るためのモデルです。

Point :要点(結論・主張)
Reason :理由(結論にいたった理由・そう主張する理由)
Example:具体例(理由に説得力を持たせるための事例・データ・状況)
Point :要点(結論・主張)

頭文字をとってPREP法です。例を示して説明します。

職場にきて朝一番に元気よく挨拶をする習慣がないので、挨拶をする習慣を身につけたいとき


Point :要点(私はこう思うよ)

職場にきたらまずはじめに、元気よく挨拶をすることを徹底したいんです。


Reason :理由(なぜならこうだからだよ)

理由は、職場内で気持ちよく仕事をする環境を作りたいからです。


Example:(例えばこういうことがあるよね)

大きな声で気持ちよく挨拶をされて嫌な気持ちをする人はいないですよね?挨拶とは相手を承認する行為。人は挨拶をされることで、承認欲求が満たされて安心感が得られ、その人の事を信頼するようになる。信頼関係がお互い構築されれば、働きやすい職場環境になると思うんです。

また、仕事とは相手がいて初めて成立するもの。その大切なパートナーと信頼関係が構築されないと仕事なんて任せることは出来ないと思うんです。


Point :要点(だから私はこう思うよ)

以上のことから、職場にきたらまずはじめに、元気よく挨拶をすることを徹底したいんです。

いかがでしょうか?

伝える順番が重要です。まず結論から伝える。伝えられた相手は何でと疑問を持つので、その理由を伝える。その理由に対して相手は本当かな?と疑いを持つかもしれない。そこで、理由に対して根拠を具体例として伝える。なるほど!と思った相手に最後に一番伝えたい結論をダメ押しする。

他にも色々なテクニックがあります。ここでは詳しくは説明しませんが、いくつかご紹介だけさせていただきます。


・フット・イン・ザ・ドア・テクニック

・返報性の原理

・ドア・イン・ザ・フェイス

・一貫性の原理


今回のnoteは以上です。まとめに入ります。


今回は「コミュニケーションをとる上で大切なたった一つのこと」についてお話させていただきました。

コミュニケーションを取る上で大切なたった一つなこと、それは伝えるのではなく、伝わるコミュニケーションをとるでした。どうしてこれが大切かというと、コミュニケーションを取る目的は、相手に行動をしてもらうことだからです。

相手が行動しないということは、コミュニケーションの失敗です。それの失敗を認めず、相手が悪いと思っていては一生コミュニケーションは成功しません。

では、その伝わるコミュニケーションを成功させるためにはどうすればよいか?それは、自分の使っている言葉を強化すること。

自分の伝え方が悪かったと認める。認めてから人はどうすれば良くなるか、改善できるかと前向きに取り組み行動し始めます。

取り組み始めたあなたに対して一つ伝え方のスキルを紹介しました。それがPREP法です。普段使っている言葉ですが、伝える順番を変えることで相手に伝わりやすくなります。


このnoteが皆さんの「気づき」と「学び」に繋がり、明日からの仕事や生活のお役に立てれば幸いです✨

この記事が参加している募集

#スキしてみて

529,171件

Twitterもやっています☆ よろしかったら覗いて見て、興味わいたらフォローお願いします(^o^) https://twitter.com/kumidesugaotoko