見出し画像

スマホに大音響・・・

(記事の見出しの画像は・・・雨の日の蜘蛛の巣 ピントがしっかりしてなくてご容赦!)

昨日は私地方はかなりの雨で、出かける予定があったのでどうしたもんかなぁ・・・前日から雨の予報だったが。
思案している中、突然の大音響!
何事?この音の出所は? なんと手元のスマホ!
見ると、高齢者避難指示!

避難つぅても・・・こんな唐突に・・・!
ハザードマップをゴソゴソと探し始め、眺めてみるも分かりにくい!
避難場所は? ここ? へっ! あっ、ここか?
高齢者二人、がん首並べて、あーでもない、こーでもない
こんな分かりにくいマップは高齢者にはわからん!
不親切なものようのう・・・
若いピチピチの頭で作られているのだろう。
高齢者に分かりにくいっていうのは、本当によくある話。
歳と共に理解力の減退、感の悪さ、過去の経験などゴミの如し。

そ、そっ・・・その前に持ち物よ! 鞄、かばん、カバン・・・
猫達はどうする? 二匹の猫も避難か? キャリー、キャリー
その前に連れて行ってもええのん?
あたふたしながら何も進んでおらん高齢者。

はて? でもこの雨、避難するほどのモノ?
私、これくらいやったら出かけられるなぁって思っていたのに。
普通の雨が、小降りにさえなってる。

結局のところ、あたふたしただけで何もせず・・・
しかも予定通りにお出かけしたのであった。

コロナのせいで、3年間中止が続き、晴れて友人主催のコンサート!
「開催の方向で進んでいますが、ご来場は自己判断で。
ご無理のないように」と、ご丁寧にメールが来ていた。

外は雨・・・
それでも会場内は晴天の如し爽やか・・・
ピアノ演奏・合唱・オペラ・・・おまけに腹話術まで。
あ~、楽しかった。
かって10年ほどアルバイトで勤務させていただいたけれど、
そのうちのたった一年だけお世話になった部署の職員さんが主催者である。

結婚後、初めての仕事先で、右も左も分からない状況の中、
的確な指導と励まし・・・この方が上司ならいい職場になるだろうなと。
残念ながら、規約上同じ部署に1年以上は留まれない事になっていて。
後ろ髪惹かれる思いで他部署で新たな仕事に就いた。

他部署に移っても、同じ建物内のこと、顔を見ればお声をかけて下さり、
そして、プライベートでもコンサートが開かれるたびにご案内をいただいた。
私が父の介護で仕事を辞めても、ずっとそのお付き合は途切れなかった。

今年70歳になったので、この日のコンサートが最後とおっしゃり、さらに感慨深いものになった。

先日の私の記事に、「友達って面倒くさい」との文を綴ったが、
この方は友達では非ず・・・尊敬するお方。
友達と呼ぶにはおこがましい。

私が父の介護で心が弱って、うつ状態になり通院をしておりましたが、
後で聞くと、その方は難病のご主人とお母さまの介護をしていらっした模様。

またしても、私以上の環境の中、しっかり務めを果たされたようで・・・
私の愚痴などゴミのようなもので、背中を思いっきり叩かれたような気がしました。

悲しい事に、見た目はすっかり老けられて、実年齢よりお歳を召した感じ。
それでもお洋服はシックでおしゃれでした。
私は雨の日でもあり、そこらへんの服で出かけたのに…恥ずかしい。

避難指示の中、楽しいひと時を過ごし、結構強気の私が、とてもとても太刀打ちできないお方と、まだ繋がれる幸せ。

歳じゃない! 何事もやる気!
コンサートはしないけれど、音楽活動はまだまだされるそうで、
我が町の合唱連盟に入っているコーラス活動も続けているそうなので、
またどこかでお会いすることもあろうかと楽しみにしている。

負けられへん! 追い抜けないけど、付いて行くわ♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?