牧瀬ねう(Neustrashimy)

RaspberryPi、Arduino、電子工作に興味があります。 最近3Dプリンタに…

牧瀬ねう(Neustrashimy)

RaspberryPi、Arduino、電子工作に興味があります。 最近3Dプリンタにも手を出し始めました。 普段は情報システム保守員です。 愛知県民。

マガジン

  • VRChat系

    VRChatについて雑多にまとめたもの

  • SDベンチマーク

    SDカードのベンチマーク結果まとめです

  • 3Dプリンター生活

    3Dプリンターを使っている中でのあれこれ

  • 限界めしレシピ集

    説明しよう!限界めしとは限界なめしである!! ・気力が限界でまともなごはんを作れない ・予算が限界で材料が限られている ・材料が限界で使い切らなければならない などなど、さまざまな限界な状況で作られるめしのことである。 ~~~ 特に断りがない場合、分量は1人前です。 また、概算コストはイオンのトップバリュシリーズを参考にしています。

  • レビュー記事

    さまざまな製品・サービスのレビュー記事のまとめです

記事一覧

[VRChat] 「貸会議室β」ワールド紹介

はじめにいままでの経験から、ワールド作成の手法がなんとなく見えてきた。 そこで構想を温…

[VRChat] 初めてのワールドを作ったので紹介したい

はじめにVRChatをプレイし始めて早何年か…… いつか自分のワールドを持ちたいと思っていたが…

わたしが選ぶVRChatイケてるワールド2023冬

※これはフ鯖の年末2023 Advent Calendar 2023 12月16日に寄稿する予定の記事です はじめにVR…

VRChatでワールドを作る(3) ワールドを装飾する

はじめに前回は、最小限の要素で構成されたワールドを作成しました。 今回はそれに装飾を加え…

VRChatでワールドを作る(2) 最低限のワールドを作る

はじめに前回は開発環境の導入まで行いました。 ここからいよいよ実際に動くワールドの制作…

VRChatでワールドを作る(1) 創刊

はじめにVRChat面白いですよね。 本来は井戸端会議的にコミュニケーションを取るためのツー…

メモリの量によってゲームのパフォーマンスがどれだけ変わるのか?

はじめにゲームのパフォーマンスが思うように伸びない…… でも何が原因か分からない。 そ…

VRChatは低スペックPCでも動くのか?

はじめに巷で話題になっているメタバース。 その中でも、最近人気が急上昇しているプラットフ…

SDベンチ:SUNEAST ULTIMATE PRO SE-MSDU112818ON

スペックフォームファクタ: microSDXC スピードクラス: Class 10 バスインターフェイスス…

SDベンチ:RFDisk MemoryPro RFSD0009-JP

スペックフォームファクタ: microSDXC スピードクラス: (記載なし) バスインターフェイ…

SDベンチ:KIOXIA EXCERIA KMU-A064G

スペックフォームファクタ: microSDHC スピードクラス: (記載なし) バスインターフェイ…

SDベンチ:Kingston CANVAS Select Plus SDCS2/32GB

スペックフォームファクタ: microSDHC スピードクラス: (記載なし) バスインターフェイ…

SDベンチ:ESSENCORE KLEVV CRAS K032GUSD6U1-CA

スペックフォームファクタ: microSDHC スピードクラス: Class 10 バスインターフェイスス…

UHS-II対応のSDカードリーダーはUHS-Iのカードでも速いのか?

はじめにSDカードのスピードクラスは多々存在するが、読み書きする側のカードリーダーの性能が…

Raspberry Pi用クラスタエンクロージャを設計/製作してみた話

はじめに前置き 筆者は3Dモデリングや製品設計の実務経験がなく、独学かつ趣味の領域であると…

レシピ #6 麻婆豆腐

概要市販の麻婆豆腐の素を使ったレシピ そのままだと満足感が低いため、ひき肉を追加してボリ…

[VRChat] 「貸会議室β」ワールド紹介

はじめにいままでの経験から、ワールド作成の手法がなんとなく見えてきた。 そこで構想を温…

[VRChat] 初めてのワールドを作ったので紹介したい

はじめにVRChatをプレイし始めて早何年か…… いつか自分のワールドを持ちたいと思っていたが…

わたしが選ぶVRChatイケてるワールド2023冬

※これはフ鯖の年末2023 Advent Calendar 2023 12月16日に寄稿する予定の記事です はじめにVR…

VRChatでワールドを作る(3) ワールドを装飾する

はじめに前回は、最小限の要素で構成されたワールドを作成しました。 今回はそれに装飾を加え…

VRChatでワールドを作る(2) 最低限のワールドを作る

はじめに前回は開発環境の導入まで行いました。 ここからいよいよ実際に動くワールドの制作…

VRChatでワールドを作る(1) 創刊

はじめにVRChat面白いですよね。 本来は井戸端会議的にコミュニケーションを取るためのツー…

メモリの量によってゲームのパフォーマンスがどれだけ変わるのか?

はじめにゲームのパフォーマンスが思うように伸びない…… でも何が原因か分からない。 そ…

VRChatは低スペックPCでも動くのか?

はじめに巷で話題になっているメタバース。 その中でも、最近人気が急上昇しているプラットフ…

SDベンチ:SUNEAST ULTIMATE PRO SE-MSDU112818ON

スペックフォームファクタ: microSDXC スピードクラス: Class 10 バスインターフェイスス…

SDベンチ:RFDisk MemoryPro RFSD0009-JP

スペックフォームファクタ: microSDXC スピードクラス: (記載なし) バスインターフェイ…

SDベンチ:KIOXIA EXCERIA KMU-A064G

スペックフォームファクタ: microSDHC スピードクラス: (記載なし) バスインターフェイ…

SDベンチ:Kingston CANVAS Select Plus SDCS2/32GB

スペックフォームファクタ: microSDHC スピードクラス: (記載なし) バスインターフェイ…

SDベンチ:ESSENCORE KLEVV CRAS K032GUSD6U1-CA

スペックフォームファクタ: microSDHC スピードクラス: Class 10 バスインターフェイスス…

UHS-II対応のSDカードリーダーはUHS-Iのカードでも速いのか?

はじめにSDカードのスピードクラスは多々存在するが、読み書きする側のカードリーダーの性能が…

Raspberry Pi用クラスタエンクロージャを設計/製作してみた話

はじめに前置き 筆者は3Dモデリングや製品設計の実務経験がなく、独学かつ趣味の領域であると…

レシピ #6 麻婆豆腐

概要市販の麻婆豆腐の素を使ったレシピ そのままだと満足感が低いため、ひき肉を追加してボリ…