マガジンのカバー画像

TOEIC対策、学習について。

368
TOEIC900点取得の実体験をもとに、 TOEIC対策、英語学習について、投稿します。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

誰でも無理なく洋書が読める4つの方法。

今回は、僕の経験から、洋書が無理なく読める読める4つの方法について、お話ししたいと思います。

一つ目は
「①好きなこと、興味がある分野、既に知っている事などに関連したテーマ、ジャンルの洋書を読む」です。自分の好きなこと、興味を持っている分野、
すでに知っていることに関連したことを読むと、
それまでの知識、経験から、単語や、
正確な英語が分からなくても
「おぼろげながら予測」
できます。

2つ目

もっとみる

英語、TOEICは、才能じゃない! 「継続で身につけた英語理解度の差」 でしかない!ということについて。

英語、TOEICは、才能じゃない!
「継続で身につけた英語理解度の差」
でしかない!ということについてお話しいたします。

英語学習に大切なのは、継続。
継続は、僕の信念であり、
それを伝えるためのYouTube活動です。

★動画製作者プロフィール★

イズミタ・マサヒコ

絵を描くこと、ニュージーランド、英語が生きる力。
N・Zワーホリ→大学留学失敗→
絵の活動を通し、留学挫折の落ち込みか

もっとみる
余裕を持って、TOEIC試験までの学習計画を立てること。

余裕を持って、TOEIC試験までの学習計画を立てること。

公式問題集1〜6、英文書の凝縮復習素材として、作成した京大式カードの厚みが、4・5センチに到達。
しかし、テキスト一冊やり込みだけで精一杯で、10/4日の試験まで、活かせそうにありません。
10ヶ月用意しても、試験までの勉強は十分ではありませんでした。
余裕を持った学習計画を立ててください。 #学習計画 #京大式カード #復習素材 #toeic #英語 #英語検定 #継続は力なり

繰り返し。復習。継続。
英語学習は、これに尽きる。

繰り返し。復習。継続。 英語学習は、これに尽きる。

夜中の英語集中。

TOEICテストも、10月4日に迫る。
英文法、テキスト一冊のみ学習を徹底して、進める。

繰り返し。復習。継続。
英語学習は、これに尽きる。

そこに、奇跡、魔法、隠された秘奥義、究極のテクニックのようなものはない。

継続により、英語理解度を高める。

それにより、自然、英語を話すことや、資格検定での結果につながるというシンプルなことなのだ。
#英語 #継続は力なり #t

もっとみる

「TOEIC600点をとる勉強法」について。

「TOEIC600点をとる勉強法」について。

ニュージーに、ワーホリし、TOEIC勉強15ヶ月継続、半年で、830点を獲得した経験から語る。

★動画製作者プロフィール★
マサ/Masa (イズミタ・マサヒコ)

絵を描くこと、ニュージーランド、英語が生きる力。
N・Zワーホリ→大学留学失敗→
絵の活動を通し、留学挫折の落ち込みから立ち直る→
留学アドバイザー資格獲得(非営利NPO海外留学協

もっとみる
今日の継続予定と、昨日、実行したこと。今日の積み上げ、継続あるのみ!

今日の継続予定と、昨日、実行したこと。今日の積み上げ、継続あるのみ!

今日の継続予定
★絵の制作

★TOEIC900点トライ!/模試の実施

★インスタ更新
★noteブログ執筆
★動画視聴勉強

今日は、休みですが、外出用事があり、忙しめ。
読書や、動画制作は、できないかも。
★スマホ隙間読書をやろうと思います。

昨日、実行したこと。
★絵の制作

★TOEIC900点トライ!/模試の実施

★YouTube動画制作6本
★インスタ更新
★noteブログ執筆

もっとみる