1/31

図書館に本を返すために自転車を漕いだ。出たばかりの朝日と発生する風の爽快感に乗せられて立ち漕ぎ超スピードで漕いだ(ただしママチャリ)。
したらば自習室に篭って座ってばかりいるのが祟って大腿筋がきつい。
筋肉の衰えを感じた早朝であった(泣)

少しずつスクワットやろうと思った。


ーーーー↓企画参加者募集中↓ーーーーー


ネガティブな内容、ネガティブな時に書いたnoteなどを集めて一つにしたら面白いんじゃないか?!
って企画です(〜2/22まで)

色んな人にコメントしてみよー!
って企画です(〜2/4まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日の未来予想

今日は書類をいくつか片付けなければならない。実家だとダラるからどっか行こうかな。全てやっつけたら、久々にアニメ見たい。「魔法科高校の劣等生」が続きだったはずだ。確か九校戦の終盤。
あとはちゃんとした料理を作って食べる。


振り返り

画像1

夕食、頑張った(エヘン)
何を作るのか予定を立てて、クックパッドで調べて材料買って、作る。
家族のために日々料理をする方々にはあたり前にやらなければいけないことなのかもしれませんが、私は久々にやりました。適当にやると、いつも同じ味付け。栄養の偏り。スピード重視。美味しくない。となってしまいます。
約1時間もかけて一食分を作る。そこには愛があるんでしょうね(急にスピリチュアル)。相手のことを考えて、丁寧に作っていく。味見もして、「味見してみて」と交流もする。最後には「美味い」と言ってくれる。自分も気持ちがいい。ご飯が美味しく感じる。
料理っていい加減に作っちゃいけないんだと感じました。時間がないから、ご飯の時間ギリギリになったら「何作ろうかな〜」って冷蔵庫を開ける生活をしていました。大抵空っぽ。毎回同じ材料と味付け。食べることも楽しくありませんでした。時間がない、忙しいと言っていい加減に作ると全部味に出ちゃう。
むしろそんな時だからこそ、時間と手間暇をかけて作る。そうすると力が出てくる。そういうことを学びました。

料理スキルは磨き続けたいなと思いました。


おやすみなさい。さようなら今日の私。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?