くまのすけ

都内に住むアラサーOLの1人旅記録です🌵       渡航国🇨🇳🇰🇷🇹🇼🇹🇭🇰🇭🇮🇳🇳🇵🇻🇳🇱🇦🇶🇦🇫🇷🇮🇹…

くまのすけ

都内に住むアラサーOLの1人旅記録です🌵       渡航国🇨🇳🇰🇷🇹🇼🇹🇭🇰🇭🇮🇳🇳🇵🇻🇳🇱🇦🇶🇦🇫🇷🇮🇹🇻🇦🇪🇸🇲🇲🇺🇸🇷🇺🇲🇾🇸🇬🇹🇷🇦🇺🇲🇽🇵🇪🇧🇴🇨🇱🇦🇷🇧🇷🇮🇩🇿🇦🇲🇦🇪🇬 〜鬱になったので南米に逃亡した話〜現在執筆中です。 休職中勢いで日本を飛び出し、1ヶ月かけて南米縦断した記録です。

マガジン

  • 鬱になったので南米に逃亡した話

    休職して1ヶ月間南米縦断した話です。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とnoteをはじめた理由

はじめまして。くまのすけ(仮名)です。  この物語は、むかしむかし、会社のストレスで鬱病と診断され、休職していた私が、日本を飛び出し南米で1ヶ月間過ごしてみたお話です。 今までの人生の中で1番濃い1ヶ月だったと思っていたのですが、年月が過ぎ、段々当時の記憶も薄くなっていることに気づきました。 そこで、旅の記憶がなくなってしまう前に文章として残しておきたいと思い、思い切ってnoteをはじめてみることにしました。 ここで簡単に自己紹介させていただきます。 うーん、普通です

    • 南米逃亡24,25日目🇦🇷〜南米の果てで白夜体験!

      チリのサンティアゴからブエノスアイレス経由でエルカラファテまで向かいます。 24日目 サンティアゴ→ブエノスアイレス(空港近くで1泊) 25日目 ブエノスアイレス→エルカラファテ 空港まではバスで。 バス停までは少し距離がありますが、ゆっくり街歩きしながらチリとの別れを惜しみます。 チリ最高だったな〜! また行く機会あればぜひ行きたい! サンティアゴから2時間、ブエノスアイレスに着きました。念願のアルゼンチン! ホテルまではUberで。Uberのお兄ちゃん、日本のアニ

      • 南米逃亡23日目🇨🇱〜サンティアゴで美食三昧

        南米で1番ご飯が美味しい国はチリだと言い続けている私。 今日はチリの首都サンティアゴで美食三昧の1日です。 まずはホテルのテラスで朝ご飯。 さてと、街ブラしますよー! 広場まで来ました! 行列できてた人気のアイスクリーム屋さん! 食感はトルコアイスにちょっと似てました。 海外のアイスって日本とちょっと違ってて、でも美味しくて食べ比べが楽しい❤️ チリといえば海鮮です。中央市場を散策して、レストランでランチ。 あまりに大量の生貝でお腹壊したくなかったので、ボイルして

        • 南米逃亡22日目🇨🇱〜サンティアゴまで大移動

          今日はサンペドロ・デ・アタカマからチリの首都サンティアゴまで大移動です。 まずは飛行機に乗るため、カラマという街まで行きます。バスで1時間半。 バスターミナルから空港へはUberで。 カラマからサンティアゴまでのフライトは2時間ほど。 無事到着し、Googleマップで現在地を確認。 さらに日本から離れてしまったことを実感します。 また遠くに来てしまった。 休職し勢いで南米に飛び込んで3週間。 未だに今南米にいることが信じられないのです。 日本から遠く離れた、一生

        • 固定された記事

        自己紹介とnoteをはじめた理由

        マガジン

        • 鬱になったので南米に逃亡した話
          30本

        記事

          南米逃亡21日目🇨🇱〜ブラジル人と絶景巡り

          今日はアタカマ周辺の絶景巡りをしたいと思います。 体調不良でウユニ→アタカマの2泊3日絶景ツアーを断念した為、それに近しい絶景を見たいと思っていました。 アタカマ近くで良さげな1日ツアーがあったので予約しました。 ツアー当日、朝6時にホテルまで迎えに来てもらい出発です。 ツアーメンバーは10人。なんと、私以外皆ブラジル人でした🇧🇷 適当な旅行会社で予約したのですが、どうやらブラジル人御用達の旅行会社だったのかしら、、? しばらく車で走るといきなり絶景が、、! 目の前

          南米逃亡21日目🇨🇱〜ブラジル人と絶景巡り

          本場インドで食べた美味しいインド料理🇮🇳2023

          インドで本場のインド料理を食べたい! でもスパイスだらけらしいし、美味しいのかなぁ。日本人の口に合うか心配。。 そんな貴方に、日本人が食べても美味しいインド料理屋をご紹介します。 ①インドカレー(高級)「Zaffran」 デリーのコンノートプレイスにある「Zaffran」。インド在住の日本人の友人オススメのお店。人気メニューはカリフラワーカレー。 カリフラワーカレー⁉︎って思いましたが、食べてみるとこれが絶品! インドカレーってスパイス多くて食べれないことが多いのですが

          本場インドで食べた美味しいインド料理🇮🇳2023

          南米逃亡20日目🇨🇱〜アタカマ砂漠の絶景スポット

          アタカマ砂漠は世界一乾燥した砂漠と言われています。 今日の午前中はぶらぶら街歩き。 観光拠点となるサンペドロ・デ・アタカマの街の治安はかなり良いです。 田舎ですが、ペルー、ボリビアとはまた違った先進国ぽい雰囲気があります。 街に動物いるのって楽しいです^^ アタカマ砂漠の周辺にはビュースポットがたくさんありますが、1番人気が「月の谷」(Valle de la Luna)。 今回は半日ツアーに参加してみました。 風の侵食によって作り出された鋭くゴツゴツした岩。 砂丘エリ

          南米逃亡20日目🇨🇱〜アタカマ砂漠の絶景スポット

          南米逃亡19日目🇨🇱〜ボリビアからチリへ陸路国境越え

          今日は朝一のバスでチリに向かいます。 バス出発は6時。 5時すぎにホテルをチェックアウトし、バスターミナルまで歩きます。 比較的治安の良いウユニですが、夜明け前に1人で出歩くのは少し怖かったです。 無事にバスに乗り込み、ひたすら走ります。 次第に景色は乾燥した砂漠地帯に。 ボリビアとチリの国境に着きました。 バスから全ての荷物を下ろします。 荷物検査は空港にあるようなX線はなく、全て手作業。 一人一人バックを開けられ、係員の目視で隅から隅までチェックされます。 手作業と

          南米逃亡19日目🇨🇱〜ボリビアからチリへ陸路国境越え

          南米逃亡18日目🇧🇴〜リャマ肉を食べる

          感動的なウユニ塩湖からの翌日。 やっぱり体調は良くないです。笑 もう南米に来て2週間以上経ちますが、元気だった日ほとんどありません笑 でも少しだけ食欲は戻ってきた、ということでお昼に食べたのは キムチラーメン笑  胃には悪そうだけど、美味しかったです(^ ^) そうそう、突然ですが、ボリビアの女性の服装って可愛いんですよね。 山高帽に長い三つ編みにふわふわのスカート。 山岳部のペルー女性も同じような服装でした。 チョリータっていうらしいです。 ここ数日ずーっと迷ってた

          南米逃亡18日目🇧🇴〜リャマ肉を食べる

          南米逃亡17日目🇧🇴〜暴風雨のウユニ塩湖で大号泣

          おはようございます。 朝起きるとなんだか体が重い感じがします。 昨日の1日ツアーで疲れたのかな? 今日は日中はホテルでゆっくりして、夕方からウユニのサンセットツアーに行くことにします。 旅行会社に行き、ツアーの申込をしてホテルに帰る途中、急に気持ち悪くなって、、 なんと道端で盛大に嘔吐(´ཀ`) そこから一気に体調が悪くなり、、 食欲もなくなり、、 大人しくホテルで寝ていました。 今日の食事、バナナ🍌一本のみです(´Д` ) 夕方になりサンセットツアーに行く時間になりまし

          南米逃亡17日目🇧🇴〜暴風雨のウユニ塩湖で大号泣

          南米逃亡16日目🇧🇴〜ウユニ塩湖へ

          ラパスから夜行バスに乗り、早朝ウユニ村に着きました。 早速ウユニ塩湖ツアーを探しに旅行会社に行ったのですが、 「今日は天気いいから今日行くのがいいよ!」 とのことで急遽ツアーに参加することに。 夜行バスで着いた翌朝から1日ツアーに参加するなんて大学生みたいだ、、。 ホテルで2時間ほど休憩して、ウユニ塩湖に出発です。 ツアーメンバーは日本人数名、フランス人数名。 ウユニは日本人(韓国人も)めっちゃいます笑 ドライバーさんはスペイン語オンリーだったけど、フランス人の方がス

          南米逃亡16日目🇧🇴〜ウユニ塩湖へ

          南米逃亡15日目🇧🇴〜世界一標高の高い首都と盗難多発の夜行バス

          今日は移動day。ボリビアの首都ラパスに向かいます。 フライトまで少し時間があったので市場に行きました。 Uberで空港に向かいます。空港周りは警察が沢山。クスコは平和な街だったけど、警察の多さを見ると、やっぱり南米だなーと。 ラパスまでの飛行時間は1時間。あっという間に着きました。 ボリビアの首都ラパスは世界一標高の高い首都。標高4,000m。さらに空気の薄さを感じます。 Uberに乗り込み、街中に向かいます。 空港で日本人二人組と出会い、一緒に有名な日本食レスト

          南米逃亡15日目🇧🇴〜世界一標高の高い首都と盗難多発の夜行バス

          南米逃亡14日目🇵🇪〜標高5,000mの登山

          今日は標高5,000m、ヴィニクンカ山(通称レインボーマウンテン)に登る日帰りツアーに参加します。 実は、高熱でクスコで入院して昨日退院したばかり。どう考えても登山は無理そう。。 と思いましたが、調べてみると自力で登れない人は乗馬で頂上まで行けるとのこと。 なら大丈夫!と思って参加することに。 朝4時半に集合してバスに乗り込みます。 途中で朝ご飯たべました。 あんまり食欲はないけど体力使うので沢山食べておきます。 高山病予防薬も一錠だけ飲みました。 朝食後はバスに乗り

          南米逃亡14日目🇵🇪〜標高5,000mの登山

          南米逃亡13日目🇵🇪〜2度目の退院とクスコの夜景

          高熱でペルーでまさかの2度目の入院。 朝には熱も下がりお昼過ぎには無事退院できました。 断水して水道使えなかったし大変な入院生活でした。クスコではよくあることらしいです。 日本の当たり前は当たり前じゃないんだな。と実感する日々です。 あまり食欲はないけど甘いものは食べれそうだったのでカフェに来ました♪ 美味しかったです^^ 夜のクスコは一段と綺麗でした。 手数料が無料のATM、multiRedは現地の人の行列で凄いことになってました。 実は明日、標高5,000mの日

          南米逃亡13日目🇵🇪〜2度目の退院とクスコの夜景

          癖の強い旅中の財布達

          今日は海外旅の財布紹介をしたいと思います。 10年以上愛用してきたマイベスト財布です。 並べてみました。 基本財布は5個持っていきます。一つずつ紹介していきます。 ①持ち歩き用ダミー財布(ダイソー100円) これは治安の悪い地域で強盗されたり脅迫された時用に出すダミー財布です。 数千円ほどの現地通貨と有効期限の切れたクレジットカードを入れて、それっぽく見せます。 最悪盗まれても良い用の財布です。 万が一「お金出せ」と脅迫された時は抵抗せず、大人しくお金で解決しましょう。

          癖の強い旅中の財布達

          南米逃亡12日目🇵🇪〜高熱で2度目の入院

          オリャンタイタンポで迎えた朝。 山に囲まれた素朴で小さな村。 歩いているとお爺さんが川でオレンジを洗っていて 話しかけるとオレンジおすそ分けしてくれました♪ オリャンタイタンポ、のどかで空気も綺麗で素敵な村でした。 さて、乗合バスでクスコに戻ります。 標高3,400mに戻りました。やっぱり坂登ると息切れします。 クスコには有名な日本食レストランがあります。その名も「金太郎」。カツ丼を食べました。 店内も日本の歌謡曲が流れていて、久しぶりに日本を感じました。 味は

          南米逃亡12日目🇵🇪〜高熱で2度目の入院