見出し画像

駒を進める(2024年20週目)

前回の投稿から2024年5月17日までの期間にXにポストした内容のまとめを投稿しています。まとめる際に気になった点は加筆修正を加えています。原文にご興味がある方はXをご覧ください。

くまけん🧸デザインエンジニア(@kumamoto_kengo) https://twitter.com/kumamoto_kengo/

それでは、2024年の20週目です。


62.駒を進める

不思議なもので、自分が駒をひとつ進めると、誰かが駒を動かして、自分の周りの環境が変化していくものです。

人生でも仕事でも、誰かを相手にあれこれと悩んだり、考えたりして、駒の進め方を考えているように錯覚しますが、その「誰か」は実は「自分」だったりします。

今日もどこかで何かが変化していて、必然のタイミングで自分が駒を進めるターンがやってくるものです。

(2024/05/13 08:57)

63.問題解決あれこれ

問題とは氷山のようなもので、見えている部分だけを見て、見えている部分だけをなんとかしようとするような対応ではなく、水面下にある見えない部分、根本的な問題の原因を突き止めて解決しようと思わないと、本当の意味では解決されませんし、何も前に進んでいないのと同じです。

根本的な問題の原因を突き止めるためには「問題解決のセンス」のようなものが必要になります。センスは経験によって蓄積され、整理整頓された「引き出し」のようなものだと考えると分かりやすいと思います。ある問題を解決するために「どの引き出しを開ければよいか」判断して、解決の糸口になるような情報を引き出せるかどうかです。

ただし、ある程度の経験を積んでいれば「たぶんこのあたりとこのあたりかな」と瞬時に仮説を立てることができますが、経験がない場合は段階的に絞り込んでいくプロセスが必要があります。無闇矢鱈に、手当たり次第に、思いつくままに試していくのは非効率的なので、まずは実現したいことから逆算してプロセスを書き並べて、どこに問題があるのかを順序立てて調べていくのが近道です。問題を解決するためには、問題の原因を特定する必要がありますが、この特定する手順が大事です。

(2024/05/15 23:10・2024/05/15 23:12・2024/05/16 10:44)

(今週の写真)

おかげさまで「勝手にPO/PdM - BUSINESS - 第1回 ビジネス編」無事に終了いたしました。社内研修を公開するという公開勉強会でしたが、懇親会での質疑応答も盛り上がり、「まほろバ」とはまた違った面白さがありました。「第2回 テクノロジー編」は5月28日(火)に開催予定です。ご興味がある方はぜひご参加ください。

勝手にPO/PdM - TECHNOLOGY - 第2回 テクノロジー編

(2024/05/14 21:50)

(今週のマジつぶやき)

16時から説明会に登壇して、会社のこととエンジニアグループのこと、そして私のことをお話しさせていただきます。まだちょっと鼻声なので、聞きづらかったらゴメンナサイ🙏

(2024/05/17 12:08)

♥をつけてもらえると喜びます。それではまた来週。

(自己紹介)

くまけん🧸デザインエンジニア(@kumamoto_kengo) https://twitter.com/kumamoto_kengo/

越境する男(BTC) / 日本を世界でいちばんクリエイティブに働く人が多い国にする / Designer→Director→Designer→Exective→IS→Design Engineer・・・Exective / ゴリパラキッズ / http://linktr.ee/kumamoto.kengo

ビジョン
2024年の目標

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?