くまモン記者団

現在は熊本県内のSDGs未来都市に暮らすこどもたちで結成。こどもたちの目線で「くまモン…

くまモン記者団

現在は熊本県内のSDGs未来都市に暮らすこどもたちで結成。こどもたちの目線で「くまモン記者団」として日常的に、自分たちが暮らす地域で気づいたことなどを発信します!(一般社団法人 FOR KUMAMOTO PROJECT) https://forkumamoto.org/

最近の記事

  • 固定された記事

くまモン記者団とは

くまモン記者団は、熊本地震発災の翌年、南阿蘇村でスタートしました。 2017年当時、小学校4年生~6年生だった子どもたちがワークショップに参加し、ジャーナリストの堀潤さんに記事の書き方、写真の撮り方などを教えていただいたあと、約4年間にわたって、南阿蘇村の自然の営みや、イベントリポートなどを発信し続けていました。 球磨川の豪雨災害後は、人吉市内の子どもたちにバトンを渡して、しばらく活動しておりましたが、今回、「国連を支える世界こども未来会議」のプロジェクトが発足したことをき

    • 弓道(冬馬記者)

      くまモン記者団の、冬馬記者(熊本市)です! 日本に古くからあるスポーツと言えば、剣道、柔道、そして弓道などが思い浮かびますね。実は5月から、南部総合スポーツセンターの弓道クラブで弓道を習ったので、その事についてお話ししようと思います。 (人と弓) 日本での人と弓の付き合いはとても長く、旧石器時代末期にさかのぼります。当時、世界中で遠くの動物を狩るために弓が生まれます。日本の弓は、世界から見ても珍しい縦に長い弓です。狩りの道具だったものが武器となり、さらに儀礼の道具として発

      • エコ村伝承館(みどり記者)

        みなさん、こんにちは! くまモン記者団の、みどり記者(熊本市)です。 今回は7月30日に投稿した【ふらっとスクエア ふらっとフェス】の『エコ村伝承館』について書きたいと思います。 まずはエコ村伝承館について紹介します。エコ村伝承館は、「環境教育資料を使った講習会」と「体験学習」を組み合わせて、子供達や大人の人たちに環境問題について考えてもらう、という取り組みをしている団体です。 今回のふらっとフェスでは、「ブンブン蝉」と「UVビーズストラップ」をつくりました。「UVビー

        • 日常生活における水の大切さを学ぶ(航史記者)

          くまモン記者団の、航史記者(上天草市)です! 9月7日(土)、イオンモール熊本で開催されていた「水の学び舎(まなびや)inイオンモール熊本」に参加してきました。 みなさんは、「歌う防災士 しほママ」を知っていますか? <しほママ> 防災・安心プランナー 柳原志保(しほママ)氏。テレビの防災コーナーでおなじみ「歌う防災士」しほママ。宮城県出身、東日本大震災で被災後、移住先の和水町(なごみまち)で熊本地震と熊本豪雨を経験。「エンターテインメント防災」が話題を呼び、全国で活躍

        • 固定された記事

        くまモン記者団とは

          私の夏は終わらない!千畳河原へレッツゴー♪(いつき記者)

          こんにちは! くまモン記者団の、いつき記者(菊池市)です。 今回は、菊池のおすすめスポット「千畳河原(せんじょうがわら)」を紹介します。千畳河原は、熊本名水100選に選ばれている「菊池渓谷」の下流にある、水遊びが出来る川です。 菊池の豊かな緑と田んぼに囲まれた場所にある千畳河原の水は冷たく、水も透き通っています。どれぐらい冷たいかと言うと、氷水を頭からかぶったぐらいキンキンです。そして、下に沈んでいる石が見えるくらいの透明度です。私は夏になると、いつもこの千畳河原の高い岩

          私の夏は終わらない!千畳河原へレッツゴー♪(いつき記者)

          児童童話発表会(航史記者)

          くまモン記者団の、航史記者(上天草市)です! 9月7日(土)に、上天草市の松島総合センター「アロマ」で、令和6年度上天草市児童童話発表会がありました。以前は市大会、地区大会、県大会がありましたが、令和元年度で終了していて、上天草市では令和3年度から市独自で開催しています。 今年は上天草市にある小学校から、1年生から6年生までの16人が出場しました。発表時間は1~2年生がひとり5分、3~6年生がひとり7分です。発表するときは、本を見てはいけません。入賞は、最優秀賞が1人、優

          児童童話発表会(航史記者)

          クラスレクレーションでカヌー体験(那奈実記者)

          こんにちは! くまモン記者団の、那奈実記者(菊池市)です。 今回、私の通う菊池市立泗水西小学校4年生のクラスレクレーションで、みんなとその家族が一緒にカヌー体験をしてきました。 泗水西小学校は、全校生徒が60人に満たない小さな学校です。通常であれば1学年の人数は10人未満のはずですが、なんと私たちの学年は11人もいて、学校では「マンモスクラス」になります。だからこそ、みんな仲が良く、家族とも一緒に楽しい時間を過ごすことができます。 今回の体験場所は、山鹿市にある道の駅「

          クラスレクレーションでカヌー体験(那奈実記者)

          吉無田水源(守華記者)

          くまモン記者団の、守華記者(熊本市)です! 今年の10月に、私の通う小学校の4年生は、水検定を受けます。そこで夏休み中に、熊本の水について調べる宿題がでました。まずインターネットで検索したところ、熊本にはたくさんの水源があることを知りました。日本名水百選に選ばれている水源や湧水地がたくさんあります。そこで今回は熊本名水百選に選ばれている吉無田水源について調べようと思い、夏休みの終わりに上益城郡御船町まで行ってきました。 吉無田水源は、阿蘇の外輪山の南側にあり、熊本市からず

          吉無田水源(守華記者)

          熊本の空と景観(雪記者)

          くまモン記者団の、雪記者(熊本市)です! 今年も熊本の夏は、とても暑いです。ですが、青い空と白い雲を見たら、暑いけどとてもさわやかな気分になります。夜になると、星や月がとてもきれいに見えて温かい気持ちになります。 私はおもしろい形の雲を見つけることが好きです。毎日、熊本市の空に雲を探していると、広い空のずっと遠くまで雲が見えるなと感じました。なぜ旅行などで行った大都市圏と比べると、熊本市の空が広く見えるのか、疑問に思いました。それは、熊本市には高い建物がないからかなと思い

          熊本の空と景観(雪記者)

          我が家の省エネ(光星記者)

          くまモン記者団の、光星記者(熊本市)です! 僕は最近、我が家で消費している電力・水・ガスのことが気になっています。 <電気> まずiPadやiPhoneを一回充電した時の電気代を調べてみました。インターネットの情報を参考にすると一回あたり0.4~0.6円かかるとのことでした。次に家の電気代を調べると一日の合計は平均233円でした。そして一ヶ月の合計は7000円くらいで電力量は230キロワットでした。夏場は特に暑くエアコンを入れるので8000円に上がる時もありました。ちなみ

          我が家の省エネ(光星記者)

          八代城、実は3つあった?(航史記者)

          くまモン記者団の、航史記者(上天草市)です! 僕は少し前から戦国時代に興味を持ち始めたことをきっかけに、お城にも興味を持つようになりました。春から夏にかけて熊本県のお城や城跡めぐりをしているので、少しずつ記事にしていこうと思います。 今回は、八代城について紹介しようと思います。八代城跡には、5月と8月の2回行きました。5月に行ったときは、八代市立博物館「未来の森ミュージアム」に立ち寄って、八代城の城郭図(じょうかくず)、その当時の地図や模型、出土品を見学することができまし

          八代城、実は3つあった?(航史記者)

          隠れくまモンを発見!(那奈実記者)

          こんにちは! くまモン記者団の、那奈実記者(菊池市)です。 8月24日のこと、熊本県防災センターで、くまモンにまつわる素敵な発見をしました。 小さいころからくまモンが大好きで、幼稚園の時から「くまモン体操」を愛していた私にとって、この発見はとても嬉しい出来事でした。この日、防災センターの1階でエレベーターに乗っていたとき、何気なく壁を見たら、黒い影のようなものが目に入りました。 「これは何だろう?」と気になって、エレベーターを降りてその場所に近づいてみると、なんとそこに

          隠れくまモンを発見!(那奈実記者)

          かず先生のサイエンスショー(みどり記者)

          みなさん、こんにちは! くまモン記者団の、みどり記者(熊本市)です。 今回は7月30日に投稿した【ふらっとスクエア ふらっとフェス】の『かず先生のわくわくサイエンスショー』について書きたいと思います。 まずは、かず先生について紹介します。全国の子どもたちに、楽しい科学実験を通して「科学の楽しさ」「勉強の楽しさ」を伝えるお仕事をされていて、イベント出演を中心にテレビ番組やYouTuber動画への出演・監修、CM監修、執筆など多岐に活動されています。(かず先生のInstagr

          かず先生のサイエンスショー(みどり記者)

          夏休み親子水道教室(航史記者)

          くまモン記者団の、航史記者(上天草市)です! 8月25日(日)、ぼくは上天草・宇城水道企業団の「一日こども職員」に任命され、八代浄水場の夏休み親子水道教室に参加してきました。 ぼくの住んでいる上天草市は海に囲まれた島なので大きな川がなく、十分な水源がありません。そのため、おもに八代浄水場からの水が送水管をとおって運ばれてきているそうです。川からの水はそのままでは汚いので、八代浄水場できれいにしてから送られてきます。 水をきれいにする実験を2つしました。1つ目の実験は、細

          夏休み親子水道教室(航史記者)

          ゴールを目指してアテンション、ゴー!(いつき記者)

          こんにちは! くまモン記者団の、いつき記者(菊池市)です。 8月の23日~25日に、菊池市斑蛇口湖(はんじゃくこ)ボート場で「コッコファームレガッタ2024」が開催されました。姉が所属する「菊池ローイングクラブ」もこの大会に出場するので、私も張り切って応援に行きました♪ その時の様子をお伝えします。 外の気温は約35℃。とっても暑かったけれど、どの選手も最後まで一生懸命オールを漕いで頑張っていました。 ここで、ローイングについて少し説明します。ローイングとは「ボート競技

          ゴールを目指してアテンション、ゴー!(いつき記者)

          写真みたいな絵画(冬馬記者)

          くまモン記者団の、冬馬記者(熊本市)です! 絵画で有名な作品と言えば、ゴッホの「ひまわり」、ムンクの「叫び」、ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」など色々あります。そのどれもが、一目見て「絵」だということが分かります。さてそれでは、「絵」なのにまるで「写真」と見間違えるような人物や風景を描くことはできるのでしょうか?実は、描けます。そのような現実の写真みたいな絵を「写実画」と言います。 8月17日 土曜日、熊本県立美術館の「超写実 ホキ美術館名品展」という展覧会に行って来ました。

          写真みたいな絵画(冬馬記者)