見出し画像

株ってなんだ。~財務諸表~

こんにちは!わくわくくまもんです!今日も日曜勉強会の内容を要約してお伝えします♪(日曜勉強会が気になる方は一番下の概要をみてください♪)

今日の内容は、「株」についてです!株シリーズの第3弾になります。初回が気になる方はこちらをご覧ください♪

◆今日のゴール
・配当金と株主優待をiSpeedで調べられるようになる
・財務諸表3つの概要を知る

◆宿題
(1)iSpeedで気になる会社の配当金と株主優待を調べる
(2)ロイターのサイトで気になる会社の財務諸表を見てみる

今日は財務諸表について勉強します!株式投資に興味があってもなくても、社会人として知っておいた方が良いことだと思うので、一緒に勉強していきましょう♪

財務諸表3兄弟をご紹介します!
(1)貸借対照表(Balance Sheet, B/S)
(2)損益計算書(Profit and loss statement, P/L)
(3)キャッシュフロー計算書(Cash flow statement, C/S )

財務諸表の概要、使い分け、関係性についてはこの動画を見るだけで大体わかるのでぜひ見てみてください!物語風でわかりやすいし、面白いです!

画像2

今回は、この辺にしておきます。笑
わたしがだらだら文章で説明するよりも、とにかく上の動画を見た方が理解が早いです。会計と言えば簿記!ということで簿記の勉強をして挫折した人は多いと思います。笑 でも、会計が始まった歴史を勉強したり、会計の知識を応用して企業分析などをすると、会計ってとても興味深くて面白いことに気づくと思います!会計の歴史については面白い本があるので共有しておきます♪ amazonでも楽天でも高評価なので、間違えないです(∩´∀`)∩
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/32203


※ちなみに、iSpeedで、株の配当金と株主優待を確認する、というのも勉強したのでその時のキャプチャ載せておきます。

▶配当金の見方
気になる会社を検索して、「市況情報」を選ぶと、配当金の項目があります。(楽天グループは1株当たりの配当金が4.5円みたいですね。この時の株価が1,200円だから配当利回りは0.35%…貯金よりましか…)

画像3

▶株主優待の見方
気になる会社を検索して、「株主優待」をクリックするだけ!(楽天グループは、ポイントがもらえるみたいですね~!)

画像2


日曜勉強会概要

LINE追加ボタン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?