マガジンのカバー画像

ヒトリボッチ帝國リターンズ

433
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

第二百五十八回「プログラミングができないと思い込んでいたけれども」

’24年1月31日自分の中でちゃんとプログラミングしているつもりなのにも関わらず、思い通りにプログラミングが動かない事が多いことから、自分はプログラミングができないんじゃないかなと思い込んでいたのだが、考え方は合っていて、後はスペルミスによって動かない事が多いのだという事がわかって、自分もプログラミングできるかも、とだんだん思えるようになってきた。
あれだな。大昔の僕が子供の頃、ファミコンのドラク

もっとみる

第二百五十八回「ただひたすら早く仕事をやったけど…」

’24年1月30日今日は仕事をとても早くやった。早くやったけれども、まだまだ早くできると言われて愕然とした。今日の時点でかなり疲れたのだけれども、もっと早くやるんだったらもっと疲れるだろう。思考しているちょっとの隙間をもっと短くしろとか、台車にブレーキをかけてやっていたところをブレーキをかけないでやれとか言われてなんか無理じゃないかもしれないけど、そのスピードで最後までやるのは難しいと思う。今ので

もっとみる

第二百五十七回「僕のやっている仕事、まだ遅いかなあ」

’24年1月29日ここ二日間仕事が遅いと言われたので、一生懸命早くできるようにやっている。ペース的には早くやらないと終わらない仕事を全体で終わらせているので、そんなに遅くはないと思う。これでも仕事が遅いとか言われそう。僕が仕事が遅いのをのんびり確認しながら仕事してるのはサボってるからじゃないのかとか思ったが、最初の方の一部分を見ていっているだけだと思うので、あまり気にしないようにしよう。
今週は五

もっとみる

第二百五十六回「三日間の休みを全て無駄にしてしまった」

’24年1月28日
せっかくの三連休をほぼほぼ寝て時を過ごしてしまった。
最初の1日目だけプログラミングをして、行き詰まり、そのまま、残りの2日間を無駄に過ごしてしまった。2時間プログラミングしないと500円払うというペナルティがあるので、1000円をメンターの方に渡す事になった。いきなりこんなサボり気味で、自分はプログラミングを完成させられるのかどうかが心配になる。
 ちなみに行き詰まったのは、

もっとみる

第二百五十五回「今日も手抜きです。すみません」

’24年1月27日今日もひたすら寝て過ごした。いつになったら自分は前に進もうとするのだろうか? 今日の仕事が終わってからまたに時間作業に取り掛かれるのだろうか? 取り掛かろうとしないと状況は変わらないからなあ。できなくてもいいから、プログラミングに取り掛かる姿勢だけでも見せよう。そうするしかない。
 今日も手抜きの文章だ。一時期はあんなに力を入れていたのになあ。まあ、毎日書くことを続けることができ

もっとみる

第二百五十四回「取り掛からないとプログラミングは進まないよ」

’24年1月26日あ〜あ、今日も寝て過ごしてしまった。せめて、メンターの方に質問して、「ここができないんです」と言えばよかった。それすらもしないから、何も進歩もできずに今日も1日が終わってしまった。
 今日も何もしなかったから五百円支払わないと駄目だ。五百円支払えば済むと思っている時点で駄目だ。とにかく取り掛からないと駄目なんだと思わないと。明日から五連勤だけれども、二時間ずつ取り掛からないと人生

もっとみる

第二百五十三回「プログラミングが進まない」

’24年1月25日プログラミングで、エラーの文章が出るエラーに関しては、Railsチュートリアルでエラー文をコピペすればある程度答えが導き出せることがわかったが、僕の中ではエラーだけれども、間違った軌道をしている文章に関しては、コピペしてエラーを変えることができないので、どうすればいいのかがわからないことになってしまった。どうするかなあ。

今日も休日中なのに寝過ぎたが、ちょっと(二時間くらい)で

もっとみる

第二百五十一回「プログラミングできそうな気がしてきた」

’24年1月23日僕にはプログラミングできるのかなと、今までやってもできなかった部分を振り返って思っていたんだけれども、どうやらプログラミングが一文字でも間違ったら駄目だけど、あっていたらちゃんと動くものなんだという当たり前の事がわかって、なんだかほっとしている自分がいる。
パソコンも僕を苦しめるためにエラーを吐いているわけでなく、僕に正しい文字列を入力させたいと思って文章を出しているのだとわかり

もっとみる

第二百四十九回「なんか調子が良くなってきた気がする」

’24年1月21日やっと眠くなるサイクルから抜け出せそうな気がする。今まで寝たくて寝てたのかもわからないまま人生から逃げ出したいと思って布団に入っていたが、寝過ぎて腰が痛くなってきたし、頭の中にもよくわからない思考が流れ込んでくるようになったので、いい加減寝るのが辛いという事になってきた。ちゃんと起きれたし、起きてタスクを消化した方が精神衛生上良さそうだという事になった。日記の方も夜勤明けの仕事帰

もっとみる

第二百四十四回「久し振りに寝る前に日記を書いている」

’24年1月16日去年の十月以来の某スーパーでの物流倉庫での仕事。前回、一ヶ月で中途半端にやめてしまったからもう2度と入れないかと思ったが、なんでか知らないけれども募集していたから応募したら、なんだかんだで途中から働けることになった。夜勤で土日月火という流れで出ることになった。一日ごとに出勤休みを繰り返してもいいかもなと思ったが、とりあえず三日連続で休むことになった。まあ、希望通りなのでこの日程で

もっとみる

第二百四十三回「寝ることでどんどん気落ちしていく」

’24年1月15日寝ることでどんどん元気がなくなっていくのにも関わらず、なんで寝るのかね? 寝るよりも前にもっとやるべきことがあるのに、それを思いつけない感じなのかなあ。寝たら起きれない。1日が普通に無駄になってしまう。だからなんとか起き続けないといけない。そんななのに、なんか寝続けて疲れた感じがする。自分を変えないといけない。そんなことを何度も言いながら変われずに過ごしている。寝るのは百歩譲って

もっとみる

第二百四十二回「寝るなってば」

’24年1月14日二度寝がダメだとか、寝るのがダメだとか言いながら、一日中寝ていることばかりやっている自分は前に進めるのだろうか?
 寝ることばかりやって頭の中の回転がおかしくなっているのは大丈夫なのだろうか? 夢の中の変な思想を繰り返しているのは大丈夫なのだろうか? 何かを忘れっぽくなっているのではないだろうか? それを漢方だか薬だかを飲んで忘れないようにしないことには状況が変わらないのではない

もっとみる

第二百四十一回「二度寝というか寝ること自体がダメなのだろう」

’24年1月13日昨日ラッキーなことが起きたのだが、今日はそれを全て消し去るようなダメなことをしてしまった。なんで休みの日を睡眠で削ってしまうことができるのだろうか? 24時間くらい寝ていた。
 こんな毎日を続けていたら何にもならないと思う。二度寝どころじゃないな。寝ること自体をやめることにしたほうがいいと思う。
 とにかく起きて行動することを続けないと。
 このままだと、このままグダグダな状況で

もっとみる

第二百四十回「どんな理由であっても二度寝は許されない」

'24年1月12日みていた夢が面白くて、二度寝までして延長する事をしたらそのまま仕事に行く時間になってしまい、今日は車での移動が長いのでその車中で書いている。
どんな理由でも二度寝はしてはいけないのだなと改めて思った。