マガジンのカバー画像

成功哲学的な

187
運営しているクリエイター

#健康

(2022初頭)2021の振り返り(健康習慣、自己投資)

(2022初頭)2021の振り返り(健康習慣、自己投資)

2022年01月18日

2021の振り返り
※注:トクイーの自分褒めの記事ですww
ここ1年2年かな?漠然と考えていて確信に変わったのは自分は、ある程度の熱量をもって続けていることが人より多い(らしい)ということ。
挙げたらきりがないけど。
健康習慣も、もはや完全にルーティンなので取り上げることすらなくなりましたが、相当数続けています。
もちろん、加齢とともに合わなくなってしまい納得の上やめてし

もっとみる
健康について考えはじめると人生について考えざるを得ない

健康について考えはじめると人生について考えざるを得ない

健康について考えはじめると人生について考えざるを得ない。(20100309)

だから、まず健康について考えることをおすすめします。もっというと、人生について考えて頭でっかちになるのではなく、まず健康「になる」こと。

健康になってから人生について考えればその考えも、当の本人の人生自体も(精神的に)健康になっていきます。

意味のないことを続けることができる胆力

意味のないことを続けることができる胆力

このNoteが予約投稿がないおかげで(笑)

(もしかしたら私が知らないだけであるのかもしれませんが)

200日とか?毎日投稿を続けています。

世の中の大部分は、とはいいませんが

具体的にいうとマイルドヤンキーの方々とかは違うと思いますが(笑)

自己啓発書とかを読んで、成功したい!という方面の感度が高い方というのは、良質な生活習慣、健康習慣を身に着けたいと思っている方が多いです。

多いと

もっとみる