マガジンのカバー画像

成功哲学的な

187
運営しているクリエイター

#人生

楽しんでおけばよろしい

楽しんでおけばよろしい

2020年7月3日
加齢につれてほっといても課題問題はあっちからやってくるんだから、自分自身は誰に遠慮することもなく、世間に阿ることなく十二分に人生楽しんでおけばよろしい
問題は全方位から(自分の内側の健康問題含め)いつでもどこからでもやってくる

これ、ホントですよ!切実です!!

健康について考えはじめると人生について考えざるを得ない

健康について考えはじめると人生について考えざるを得ない

健康について考えはじめると人生について考えざるを得ない。(20100309)

だから、まず健康について考えることをおすすめします。もっというと、人生について考えて頭でっかちになるのではなく、まず健康「になる」こと。

健康になってから人生について考えればその考えも、当の本人の人生自体も(精神的に)健康になっていきます。

「少しだけ」よりよく生きるための法則

「少しだけ」よりよく生きるための法則

「少しだけよりよく生きるための法則」をつかまえること。(20080828)

人生はこれの繰り返し。これのない人生は不幸(かも)

人生を半分に分けないと

人生を半分に分けないと

90歳ぐらいまで生きるのだとしたらホント、人生2ステージに分けないと。。

みなさん、切迫感感じてないのかな?

2ステージといっても今までのような紋切り型の、60まで実年、その後は余生とか

そんなんじゃダメですよ。

だいたい60(65でもいいけど)から「働かない」前提ってどゆこと?って思います。

こんだけ日本の人口が減ってるのに、働ける世代がリタイヤしてはならない。絶対に。

そして人生の

もっとみる