バズーカゴメス

プロ野球、アマチュア野球(ドラフト)、ボクシングが大好きなおっちゃん柔道整復師です。よ…

バズーカゴメス

プロ野球、アマチュア野球(ドラフト)、ボクシングが大好きなおっちゃん柔道整復師です。よろしくお願いいたしますm(__)m。

記事一覧

引っ越し

しばらくはこちらの方で語って行きます。よろしくお願いします。

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1996年part2

3位以降、注目していたのは社会人の野手3人。 『第2回選択希望選手 阪神 3位 濱中治 内野手 南部高』 監督の助言で12球団OKの姿勢ではいたが、本人の希望は阪神で憧れ…

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥、1996年part1

この年はアトランタ五輪メンバーが解禁ということもあり、大豊作のドラフトと言われた。 『第1回選択希望選手 阪神 1位 今岡誠 内野手 東洋大 2位 関本健太郎 内野手 …

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1993年part2

『第3位選択希望選手 福岡ダイエー 吉本一義 投手 大阪経法大』 小関さんが執筆した大学野球のドラフト1位候補5人の中に入っていました。故障で途中野手に転向しました…

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1993年part1

この年から逆指名ドラフトとなった。『○○を逆指名させていただきます』あまり響きのいい言葉ではなかった。 そして、アナウンスはTBSの渡辺謙太郎さんだった。 そして…

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1992年part3

では3位‥‥。 『第3回選択希望選手 中日 野口茂樹 投手 丹原高』 安達、菊地原とならび、高校生サウスポー三羽烏といわれた野口。当時の雑誌には『カーブだけで飯が食…

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1992年part2

さあ、2位指名。 『第2回選択希望選手 西武 前田勝宏 投手 プリンスホテル』 ビックリというよりがやっぱり!という印象。ドラフト直前での日本選手権では156㌔をマーク…

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1992年part1

パンチョ伊東氏のアナウンス抜きの新ドラフト‥‥。 『第1回選択希望選手 中日 松井秀喜 内野手 星稜高』 清原和博以来の超高校級スラッガー、松井秀喜。地元の中日も1…

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1996年part2

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1996年part2

3位以降、注目していたのは社会人の野手3人。

『第2回選択希望選手 阪神 3位 濱中治 内野手 南部高』
監督の助言で12球団OKの姿勢ではいたが、本人の希望は阪神で憧れはバース。一次は西武1位も噂されたが‥‥。投手で142㌔投げていたが、この年の右ではNo.1のホームランアーティストになれる素質を持っていた高校生だと思っていた。4番だと敬遠されるので1番を打たされて、3年の和歌山夏の予選の準々

もっとみる
ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥、1996年part1

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥、1996年part1

この年はアトランタ五輪メンバーが解禁ということもあり、大豊作のドラフトと言われた。

『第1回選択希望選手 阪神 1位 今岡誠 内野手 東洋大 2位 関本健太郎 内野手 天理高』
阪神は相思相愛で井口と並ぶ大学球界屈指のスラッガー・今岡の逆指名に成功した。天才的な内角打ちで天性のアーチスト。阪神の独走状態だった。一時は野村克也監督との確執で伸び悩むが、星野監督の時に開花、岡田監督時代に147打点と

もっとみる

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1993年part2

『第3位選択希望選手 福岡ダイエー 吉本一義 投手 大阪経法大』
小関さんが執筆した大学野球のドラフト1位候補5人の中に入っていました。故障で途中野手に転向しましたが、成績はさっぱりでした。

『第3回選択希望選手横浜 大家友和 投手 京都成章高』
この年の日刊スポーツのドラフトリストでは平田、平井、山根のドラフト1位プラス4年後に西武にドラフト1位指名される安藤(専大松戸)とこの大家が『特A』で

もっとみる

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1993年part1

この年から逆指名ドラフトとなった。『○○を逆指名させていただきます』あまり響きのいい言葉ではなかった。
そして、アナウンスはTBSの渡辺謙太郎さんだった。
そして、もうひとつ加えておきたい。この頃から、小関順ニさんのドラフトの執筆活動が増えた。まだ、YouTubeがない時代、小関さんの情報でドラフト候補を知ることが出来た。

『第1位選択希望選手 福岡ダイエー 渡辺秀一 投手 神奈川大

もっとみる

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1992年part3

では3位‥‥。

『第3回選択希望選手 中日 野口茂樹 投手 丹原高』
安達、菊地原とならび、高校生サウスポー三羽烏といわれた野口。当時の雑誌には『カーブだけで飯が食っていける』と紹介されている。スポニチの予想でも外れ1位候補に入っていた。いわゆる『よくここまで残っていた』選手。これが大当たりだった。プロではスライダーを武器に96年にはノーヒットノーラン、98年は14勝、99年には19勝をあげてM

もっとみる

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1992年part2

さあ、2位指名。

『第2回選択希望選手 西武 前田勝宏 投手 プリンスホテル』
ビックリというよりがやっぱり!という印象。ドラフト直前での日本選手権では156㌔をマークした。当日は速えーという印象だったが、後に見ると速いには速いが、開きが早くて打ちやすいボールと思った。ドラフト前日、指名回避選手について12球団が集まった席で前田に加えて、杉浦正則も『まだ調査中』と西武のスカウトが手を上げて、ブー

もっとみる

ドラフト、私の記憶が確かなら‥‥1992年part1

パンチョ伊東氏のアナウンス抜きの新ドラフト‥‥。

『第1回選択希望選手 中日 松井秀喜 内野手 星稜高』
清原和博以来の超高校級スラッガー、松井秀喜。地元の中日も1位で動いた。石川県は中日新聞エリア、ピッチャーも欲しいが、準地元のスターがどうしても欲しかったのだろう。ちなみにドラフトの電光掲示板は『星稜』ではなく、『星陵』だった。

『第1回選択希望選手 千葉ロッテ 武藤潤一郎 投手 プリンスホ

もっとみる