見出し画像

【双子生活】男児四人が20:00就寝を実現する一日の過ごし方

怒涛の10連休、いろいろあります。毎度三回の食事作りとか、食事作りとか、食事を考えることとか、買い物とか。

【双子生活】10連休×3食、すでに作りてとしての万策尽きる。

それでも、一日中、子どもたちと時間を過ごすことのメリットもあります。それは消灯時間をコントロールしやすいこと。

普段は、20:00消灯、21:00までには就寝という生活サイクルですが、お休みの日、そしてこの10連休は男児四人20:00就寝です!

20:00に子どもたちが寝るということは、そこから先の時間は夫婦ともに自由度が高まるということです。当たり前ですけど。この時間を使って仕事したり、本(漫画)を読んだり、何もしないことをしたりしてます。

20:00就寝の実現に重要なのは、「食事のタイミング」「体力の消耗」「寝るまでのスムーズな導線」にわけられます。もうひとつ加えるならば、夫婦の合意形成と協力です。

連休中はほぼ20:00就寝が実現できているのも、丸一日子どもと一緒なので、上記の三項目を実現しやすいからに他なりません。

例えば、今日(5月3日)はこんな感じでした。

06:00 長男(7)起床:目覚ましいらずなやつです
07:00 次男(5)双子(3)起床:三人全員は珍しい
08:00 親起床、朝ごはん
09:30 お出かけ:山を切り開いたアスレチック(無料)で放牧
12:00 昼食
13:00 長男と次男を連れて公園で野球(投げる、打つ、獲るを教える)、双子は自宅休憩(普段許されてないテレビを観る)
14:15 おやつ
14:30 長男が妻とプール、僕と次男+双子は公園(お友達と偶然ジョイン)
16:30 だいたい全員が帰宅、そして風呂
17:45 夕食
18:30 パジャマに着替え、歯磨き
19:00 双子消灯
19:30 双子就寝(お昼寝飛ばしているので即効)
19:45 長男、次男消灯
20:00 長男、次男就寝

※ファンタジスタ次男は「寝る」をしないらしいので、もしかしたら寝てないかもしれません。

ポイントは、昼食を遅らせず、おやつと夕食を少し早いタイミングで取ること。ワンオペのときは全員行動ですが、夫婦で分担できるときは、「長男次男と双子」または「長男と次男双子」にわけて遊ぶことで、どうしても長男と双子だと遊ぶ内容や質量が異なります。

今日の導線は、双子がかなり眠くなっていたので、長男次男には「もう少し遊んでていい」と年上特別枠を設置しつつ、すぐに寝るだろう双子を先に。そして、いつもより早い時間でも、特別枠をもらった二人も迎えに行くと、かなりスムーズに寝る行動をとってくれることです。

こんなにうまくいくことばかりではないですけど、僕が考える大きなポイントは夫婦の合意形成と協力、役割分担で、特に体力消耗系は僕が受け持つことで、やっぱり遊び方や遊ばせ方が変わることでしょうか。

そして、妻には申し訳ないけれど、外遊びの間に「名もなき家事」をいろいろやってもらっています。

現場からは以上です。

---

個別のご相談をこちらで受け付けています!専門家ではありませんが、何かしら情報交換などができればと思います!

双子のパパ、ママの相談相手になります 双子に関する家族の在り方や便利グッズ、外出時のポイントなど | 子育て・教育 | ココナラ[coconala]

工藤啓への頼みごとを受け付けています! #takk #頼みごとボックス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?