HUNTER〆isg

note始めましたʕ•̫͡•ʔ 銃砲所持許可申請中で、備忘録としてノートに残しておきます。…

HUNTER〆isg

note始めましたʕ•̫͡•ʔ 銃砲所持許可申請中で、備忘録としてノートに残しておきます。参考になれば幸いです! 今年は狩猟免許の取得も目指します! フォロー宜しくお願いします♪

マガジン

  • 狩猟免許取得までの道のり

  • ガジェット色々

  • 銃砲所持許可までの道のり

    銃砲所持許可までの様々の申請を備忘録として残しています。 ※後ほど写真など細かく記載していきます。

  • シューティングアイテム

最近の記事

  • 固定された記事

#9 銃砲所持許可証交付

無事許可おりました。 2月10日の朝10時頃に管轄の警察署より『所持許可がおりました。離島のため届きましたらまた連絡します』との事でした! 【銃砲所持許可証交付】 2月17日の夕方頃に『明日、許可証の受け取りが可能ですがいかがですか?』と連絡があり、18日の11時に受け取ってきました! 2020年11月21日の猟銃等初心者講習会から始まり、2021年2月18日に銃砲所持許可証が交付されましたので私の場合、講習会から許可証交付まで80日、実際の受取や銃の確認まで90日となり

    • #1 狩猟免許(第1種猟銃免許)取得目指す!

      2021年の2月に銃砲所持許可証が交付され、次のSTEPとして、狩猟免許取得を目指します。 私の住む地域では、年に1度しか試験が開催されないため銃砲所持許可の申請が先になりましたが、順番はどちらでも構いませんし、クレー射撃だけを楽しむならもちろん狩猟免許は不要になります。 ということで、今回は狩猟免許申込みまでの流れを記載しておきます。 住む地域によって、申請方法や料金に変動がありますので、詳しくは地域の窓口に問い合わせしてみて下さい。 【1】狩猟免許試験申込みまでの流

      • GoPro9が届くまで!

        【Gopro9 HERO9到着】Gopro9 HERO9がシンガポールより到着しました! 2月16日 ラベル作成発送手配 2月17日 シンガポール出発 2月18日 中国 深圳到着 〃 日本に向け出発 〃 日本(成田)到着 2月23日 沖縄向け出発(航空便) 2月24日 自宅へ配達 シンガポールから沖縄まで8日間で届いた事になりますね。 思ってたより早く届いたかな。という感じです。 届くまでの間は、初めてのGoProだっ

        • GoPro9 black安く購入する方法

          前から気になっていたGoPro9を今回安く購入出来る事を知り、早速購入しましたので、その安く手に入れる方法や注意点を紹介します。 【進化したGoPro9】 GoPro9の特徴や性能などは、多くの方がレビューしてますので、参考にしてみて下さい! 【安く購入する方法は?】家電量販店をはじめ、Amazonやヤフーショッピングや楽天などでも購入出来ますが、今回私が購入した方法は、GoProの公式サイト その理由ですが、通常普通に購入すると54,000円(税込)かかりますが、な

        • 固定された記事

        #9 銃砲所持許可証交付

        マガジン

        • 狩猟免許取得までの道のり
          1本
        • ガジェット色々
          2本
        • 銃砲所持許可までの道のり
          10本
        • シューティングアイテム
          2本

        記事

          #10 各都道府県の申請様式まとめ

          各都道府県の申請書のリンクを載せておきます。 北海道 https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/down_load/down_load.html 青森県警 https://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/seian_kikaku/kikenbutukakari/kikenbutukakari_top.html 岩手県警 http://www2.pref.iwate.jp/~hp0802/oshira

          #10 各都道府県の申請様式まとめ

          #2 シューティングアイテム

          【クレー射撃に必要なアイテム】 今回もクレー射撃に行った時に必要な商品を紹介しようと思います。 ここでも、私のライトハンドシューターとして悩まされます… そして、今回購入した商品がコチラ… 【Beretta DT11 Microsuede Slide Vest】肩当て部分は左右兼用の滑りにくいスウェード調の生地になっております。フロント左右に2段式ポケットがあります。 背中部分はメッシュ素材を利用し、オールシーズンに着用できます。またゼッケンクリップ、空薬莢や小物を入れ

          #2 シューティングアイテム

          #1 シューティングアイテム

          まだ、所持許可もおりてないのにその前提で必要そうなものを探してます... 所持許可を申請していく中で、沢山の方のブログやYouTubeなどを拝見させていただいておりまして、射撃場に行った時にあった方が良いものを優先に購入してます! まず、そのひとつが... 【ソニックディフェンダー ウルトラ】 《シュアファイヤー EP7》 この耳栓の性能はコチラ⬇︎ ・騒音が85dBの場合にノイズを28dB軽減します。(キャップを締めた状態) ・EP7のスポンジ部分にはソフトメモリー

          #1 シューティングアイテム

          #8 銃砲・実包保管庫の確認

          明日の昼行きますと言われ、掃除に疲れ果てたまま約束の時間を迎えます(笑) 14時頃、担当の方が一人で来られまして、 警察『ガンロッカーの場所を教えて下さい。』 私『はい、ここです。』 警察『鍵を開けてください。』 私『はい、ピッピッピッピッ』※電子式なので 警察『問題ありませんね。装弾ロッカーを見せて下さい。』 ここで以前の記事【ガンロッカー、装弾ロッカーの購入】に書いてある気になっていた、かんぬき構造の事に触れます。 私『あ、あのー、かんぬき構造ではないですが問題な

          #8 銃砲・実包保管庫の確認

          #7 銃砲所持許可申請

          いよいよ、所持許可申請です! ここでも必要書類がたくさんあります。 【必要書類】■銃砲所持許可申請書 ■収入証紙 10,500円 ■銃砲・実包保管計画書 ■申請人の写真(2枚)縦3センチメートル×横2.4センチメートル ■診断書(注記1) ■譲渡等承諾書 ■講習修了証明書 ■教習修了証明書 ■身辺調査希望日程 ※沖縄県の場合、身辺調査は教習資格認定申請の時に提出しますが、念の為に再度提出して下さいと言われました。 ◆住民票の写し ◆本籍地の市区町村長発行の身分証明書 ◆同

          #7 銃砲所持許可申請

          #6 銃・ガンロッカー・装弾ロッカーの購入

          初めての射撃を経験し、クレーが割れる爽快感というかなんというか…に余韻が残るまま、無事に教習修了証明書を発行してもらいまして、島に帰ってきました! 次は、いよいよ所持する銃を選んで購入します! ■銃選び以前から、ブログやYouTubeや既に狩猟やクレー射撃をしてる方を参考に見せてもらってましたが、トラップ射撃もスキート射撃も狩猟もやるなら『スポーティングが良い!』と言うのをよく見てたので、国産の【ミロク MS2000 SPORTING GR1】に決めました! 私は、利き

          #6 銃・ガンロッカー・装弾ロッカーの購入

          #5 教習射撃へ行ってきました!

          教習資格認定証を交付された日に申請した【猟銃用火薬類等譲受許可】を受け取りまして…教習射撃へ行ってきました! 今回、お世話になった射撃場は佐賀県にある【佐賀県射撃研修センター】 9時頃から座学が始まり、取扱う上での注意や射撃時の構えなど学びます。 そして、実銃を操作しますが、実は私【利き手は右】【利き目は左】なんです。 事前に色んな方のブログなどを調べていたら、利き目が左ということを知ってたので左用の銃でやりたかったのですが、無かったので右用の元折上下二連のミロクの銃を

          #5 教習射撃へ行ってきました!

          #4 教習資格認定証 交付

          12月11日のお昼頃に、担当の警察から「教習資格認定されましたので、受け取りお願いします。」との電話が! 許可されるまでの期間が30日以内と聞いてはいましたが、11月25日に申請して半月しか経ってないので、早さにビックリでした。 ということで、夕方受取に行きながら、もう一つの申請をしました。 【猟銃用火薬類等譲受許可】 それが【猟銃用火薬類等譲受許可】の申請です。 日本では、勝手に弾を買ったりすることは出来ず、必ず申請が必要でして、今回は、教習資格で実際に実弾を撃つことに

          #4 教習資格認定証 交付

          #3 教習資格認定申請

          無事、猟銃等講習会にて試験(考査)に合格し、【講習修了証明書】をもらいましたので、次のステップ【教習射撃】の申請をします。 ここで、必要書類が増えてきますので、これからの方の為に記載しておきます。※各都道府県によって必要書類や様式が変わることがありますので、管轄の生活安全課へお問い合わせ下さい。 【教習資格認定申請の必要な書類】■教習資格認定申請の必要な書類 ◯教習資格認定申請書 1通 ◯同居親族書 ◯経歴書 ◯かかりつけ医・精神保健指定医等が作成した診断書 ◯顔写真 2

          #3 教習資格認定申請

          #2 いざ、猟銃等(初心者)講習会へ!

          今回は、講習会へ参加した事を書いていきます。 私は、沖縄県と言っても更に離れた島ですので、飛行機に乗り沖縄本島へ行く必要がありましたので、前日の昼に飛んで、ホテルでチェックインを済ませ明日の試験(考査)の勉強を始めます。 実は、今回一緒に参加した友人がおり、一緒に勉強をすることにしたのだが... この友人が余裕なオーラを出して、夜の遊びばっかりスマホでチェックしていて、勉強しようとしない(笑) まぁ友人は頭も良いので、羨ましいなぁ〜なんて思ってまして、私はそもそも頭も

          #2 いざ、猟銃等(初心者)講習会へ!

          #1 猟銃等講習会の申し込み

          とあるきっかけで、狩猟免許を取るために散弾銃の所持を目指す事になりました。 銃を所持することは、日本では法律で厳しく規制されており、「銃刀法」に基づき、各都道府県の公安委員会より所持許可を受ける必要があります。 銃砲等所持許可までの流れ まずは、第一関門の【猟銃等(初心者)講習会】に申し込みをして、講義を受けて、考査で合格する必要があります。 私の場合は、既に所持許可を持つ知人から、「11月9日、17時〜【猟銃等講習会の申し込み】が始まるけど、繋がりづらいからめげずに

          #1 猟銃等講習会の申し込み