#1 狩猟免許(第1種猟銃免許)取得目指す!


2021年の2月に銃砲所持許可証が交付され、次のSTEPとして、狩猟免許取得を目指します。

私の住む地域では、年に1度しか試験が開催されないため銃砲所持許可の申請が先になりましたが、順番はどちらでも構いませんし、クレー射撃だけを楽しむならもちろん狩猟免許は不要になります。

ということで、今回は狩猟免許申込みまでの流れを記載しておきます。
住む地域によって、申請方法や料金に変動がありますので、詳しくは地域の窓口に問い合わせしてみて下さい。

【1】狩猟免許試験申込みまでの流れ

①自住む地域で、狩猟免許試験申込み
※地域によっては抽選があり、誰でも申込み出来ない所もあるようです。
※申込み(申請)期間がありますので要注意です。
【必要なもの】
○申請書
○5,200円の県収入証紙(他の狩猟免許所持の方は3,900円)
○診断書(1,000円)
○証明写真 サイズ3×2.4(6ヶ月以内)
○返信用封筒と84円切手
※詳しくは、地域の担当課窓口に問い合わせしてみて下さい。


②猟友会主催の狩猟免許初心者講習会への申込み
※初めての方は申し込んだほうが良いでしょう。
【必要なもの】
○申込書
○受講料15,000円(テキスト代含む)

【2】初心者講習会【試験対策】

私は地域の猟友会主催の狩猟免許初心者講習会が開催されるみいたいなので、試験当日の流れや、試験(筆記・実技)対策として申込みしました。
費用は、受験する免許により異なりますが、私の地域では、以下の通りです。

○網猟免許 10,000円(会員:5,000円)
○わな猟免許 10,000円(会員:5,000円)
○第1種猟銃免許 15,000円(会員:10,000円)
○第2種猟銃免許 10,000円(会員:5,000円)
※会員とは猟友会の会員
※希望する狩猟免許ごとに費用がかかります

私の住む地域は狩猟免許初心者講習会が7月9日、試験日は8月27日ですので、それまで猛勉強することにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?