見出し画像

この魚釣りのおもちゃで、パパが叫んだ!「オーマイガー」何故でしょう?

生徒さんのお孫さんが海外在住で送ってあげるんだと、張り切っておばあちゃまが魚釣りセットを作った。無事お孫さんに届いたあと、その生徒さんが私に教えてくださったことは、全く予想してないことだった。おもちゃといえども、やっぱりその国の背景や習慣はちゃんと把握しておかなくてはいけない、ということを改めて考えさせられた。では、その答えは?

ヒント1お孫さんのパパはカナダの方。ヒント2この魚の中の2つの魚がNG。

解った方は抽選で、この魚釣りセットをプレゼントしよう、と思ったけど、すぐ答えが言いたいので、また次回に。

NGの魚は、鯨とイルカ。そうです、そうなんです。おもちゃでも釣っちゃあダメ。いや、おもちゃだからこそかも。

代わりにおばあちゃまは、タツノオトシゴを作った。???タツノオトシゴ。そのおばあちゃまはハンバーガーセットでも中身を変更をした。ハンバーグ(お肉)がNG。

NGおもちゃで思い出すのが、逆にその時代だからこそ存在した戦時中のおもちゃ。小学生の雑誌の付録でリアルな戦争双六がいっぱい存在したし、実際の将校の顔や名前もコマに登場してたりしている。

「時代」「地域」「立場」。。。おもちゃはいろんなことを教えてくれる。



よろしければサポートを願いします!サポートは、手作りを広める活動に使わせていただきます!