見出し画像

チラミンは片頭痛を引き起こす?


チラミンは、柑橘類やチーズなどの食品に含まれる物質で、一部の人にとっては頭痛の原因ととなる可能性があります。

今回は、チラミンと頭痛の関係について、くわしくお話します。
----------------------------------------------------------
このnoteは、ラジオ番組『大人の健康学院』のテキスト版です。
文字で楽しむのはもちろん、下記リンクより音声視聴もOK。
あなたのお好きなスタイルで、お楽しみください。

ラジオ配信は、こちら▼
----------------------------------------------------------


チラミンと頭痛の関係

チラミンと頭痛の関係

チラミンという名前は、あまり聞いたいことがない方も多いかもしれません。
例えば、こんな食べものに含まれています。

・チーズ
・アボカド
・バナナ
・レーズン

このような、一部のフルーツや野菜に多く含まれています。
また、チョコレートや赤ワインにもチラミンが含まれています。

チラミンは、脳血管を収縮させる作用があり、片頭痛を引き起こす可能性があります。

一部の人は、チラミンを摂取することで血管が収縮し、頭痛が発生することがあります。(すべての人に当てはまることではありません)

チラミンによる頭痛を避けるためには、チラミン含有食品の摂取量を制限することが重要です。

特に、チーズやアボカドなどの高チラミン食品は避けるか、少量の摂取に留めるようにしましょう。

また、チョコレートや赤ワインも摂取量を控えることが頭痛予防に役立ちます。
ただし、全ての人がチラミンによる頭痛を経験するわけではありません。

個人差があるため、自身の体調や頭痛のパターンに合わせてチラミン摂取量を調整することが重要です。

頭痛の頻度や症状によっては、食事の見直しと同時に睡眠や運動(整体)そしてストレスの低減など。
いろいろな方法でアプローチすることが大切になります。

このようにチラミンだけでなく、それぞれの人にとって頭痛の原因は、数多くあります。

だからこそ、頭痛の改善方法を探す前に。
あなたの頭痛原因を理解することが、とても大切になります。

バランスの取れた食事、規則正しい食事リズム、栄養素の摂取など、総合的なアプローチを心がけるようにしましょう。

▼三軒茶屋で頭痛のお悩みなら

▼公式メルマガ 

▼健康オンラインサロン

▼三軒茶屋あおば整体院

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?