見出し画像

あきらめる。

意識でなんとかしたいんですよね。

私たちはできることなら
全部自分の思う通りになってほしいと考えている。
予定が変わるのって嫌ですか?


自分の意識外で起こることは
なんとなく嫌悪感を抱いてしまいます。


これを自分の身体にも当てはめているところが
間違いというか問題の始まりなんじゃないのかなって。

意識でなんとかしたい。
そう思っていることが間違いかもしれない。

意識ではどうにもできないことって山のようにあります。

筋肉だと付随筋肉と呼ばれるもの。
心筋とかが代表です。
心臓を意識で動かすとしたら
寝ることもできません。

筋肉でなくても
色々自分の意識外でやっていることがあります。

意識的にしている方が少ないかもしれません。
できることなら、コントロールしたい。
そうして意識下にしている気になっている。

あきらめましょう。


アレクサンダーレッスンで目指すのは、
コントロールしようとしてしまうをやめ
起こるに任せられるようになることです。


レッスンのほとんどの時間を
意識のどうしようもないでしゃばりを
やめることに割くことになります。

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,483件

よろしければお願いします。たいへん喜びます。