アレクサンダーテクニークで言う「こころ」

アレクサンダーテクニークでは、
身体とこころは一つで切り離せないと言います。
私たちは心身一如といって馴染みがあるかもしれません。

そのアレクサンダーで言うところの
「こころ」とはなんだろうか?

英語ではメンタルやサイコです。
私には区別がわからない。

アレクサンダーさんがいう英語にすると
サイコフィジカルユニティーなんです。

サイコとフィジカルがユニティー
こころと体が一体。

サイコって、精神とか訳されますが
意味的には意識なんじゃないかなと。

アレクサンダーさんの著書に
建設的な意識的コントロールというものがありまして、

意識をコントロールするんですよね。

何かしようとした時に
やってしまう動きや反応を
意識的にやめようする。

ついやって(動いて)しまうものを意識的にコントロールして
やらないようにしよう、ということです。


なんだか難しいことを書いているように思うかもしれません。
でも、ですよ。

レッスンしてみるとほんとに簡単なことなんです。
ほんとにすぐわかります。

やりたくないのにやってしまうんです。
(習慣ってすごいんですよね)

意識したことがないことだと
観察の仕方がわからないので、
確かめようにもわからないと思います。

ということで、
一度レッスン受けてみませんか?


簡単なことができない。
これを知るだけでも楽しいです。
ぜひ!


よろしければお願いします。たいへん喜びます。