kss

都内在住のフリーランス読書と日々の生活に関しての投稿をします。 ▽自己紹介 ・妻と子…

kss

都内在住のフリーランス読書と日々の生活に関しての投稿をします。 ▽自己紹介 ・妻と子どもの3人家族の36歳 ・趣味は料理、エクセル、時々ブログ更新、Twitter更新。 ・過去にうつ病経験。 ・大学卒業→上場企業→地方公務員→ベンチャー→コンサル→民間→フリーランス転向。

マガジン

  • フリーランスの働き方

  • 今日の1冊を紹介します

最近の記事

  • 固定された記事

フリーランス転向しました。

久しぶりの日記更新。 noteを初めて、2年が経過して私の状況も大きく、変化しました。 コンサルを経験したのち、今の会社に今年入社しましたが、その会社を退職し、これからフリーランスとして生きることに決めました。 先週は、今年転職したばかりの会社の最終日。 自己記録としての意味にもなりますが、 なぜ、そんな早くに転職を決意したのかを書いていきます。 これまでの人生決して胸を張れる様な経歴ではありません。 大学卒業後、最初に入った企業で覚えた経理を軸に複数の企業を経験し、

    • 【実体験】私はこうして案件を取りました。

      こんにちは。 フリーランスに関して、今日は題名にある案件獲得に関して書いていければと思っております。 私は、これまで大学卒業後、ずっと会社員として、どこかしらの組織に所属してきました。それが自分にとって、”当たり前”だったからです。 しかし、今年その殻を破って、フリーランスとして生きていくことを決めました。詳細については上記にまとめているので、よろしければぜひ。 そんななかで、第一歩として、そもそも案件をどうとるの?という点にフォーカスして今回はブログを書いていきたいと

      • 【フリーランス編】開業届と青色申告

        改めてですが、今年、私は、会社員からフリーランスへ転向をしました。 実際今いる会社を辞めるのは、8/末になりますが、8/6に税務署に出した開業届と青色申告について今回フォーカスして書いていきます。 ▽関連記事「フリーランス転向しました」 今回は、下記に倣って書いていきます。 1.はじめにフリーランスの第一歩 フリーランスとして独立することを考えている、またはフリーランスになりたいと思っている方に対してのにっ自由な働き方の魅力に惹かれつつも、何から始めれば良いのか迷って

        • 【23年ブログの再開】

          初めまして。 しばらく更新をしていなかったのですが、新年ということもあり、改めてブログとツイッターを再開しようと思います。 昨年は、はてなブログとツイッターを更新していましたが、今年はこのNoteとツイッターを更新することをここに公言し、実行していきます。 さて、そんな中での今年初のブログですが、 昨年度の振り返りと今年の目標を立てておきたいと思っています。 まず昨年は、転職したということもあり、環境の変化がとても多かった1年でありました。 22年4月 転職    5

        • 固定された記事

        フリーランス転向しました。

        マガジン

        • フリーランスの働き方
          2本
        • 今日の1冊を紹介します
          6本

        記事

          『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方』を読んで

          今日紹介する本は、『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方』著:岩田松雄になります。 ▽著者の紹介岩田 松雄 大阪大学経済学部卒→日産自動車→アメリカ留学→外資系コンサル→日本コカ・コーラ役員→アトラス代表取締役社長→タカラ常務役員→イオンフォレスト代表取締役→スターバックスコーヒージャパンCEO ※この先に出てくる▶は個人的な感想です。 ◎はじめにそもそもリーダー像の誤解はありませんかと言います。 一般的に、リーダーで思い浮かぶ像としては、 ・カ

          『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方』を読んで

          「THE RULES OF WORK できる人の仕事のしかた」を読んで

          今回紹介する本は、「THE RULES OF WORK できる人の仕事のしかた」です。この本は、仕事ができる人のルールに共通する項目を、11項目に分けてその項目をさらに細かく紹介しています。 そのなかで以下印象に残ったルールを紹介していきます。 1.誰よりも成果を出すためのルール2.他人に好印象を与えるルール3.目標を実現するためのルール 1ー1.自分の仕事を楽しむ 「楽しく仕事をする」と「仕事は楽しい」とは全くの別物だと本書では言います。 前者というのは、仲良しの

          「THE RULES OF WORK できる人の仕事のしかた」を読んで

          『「やりたいこと」の見つけ方』を読んでの感想

          今回紹介する本は、『「やりたいこと」の見つけ方』(著:八木仁平)になります。 ▽読もうと思ったきっかけ、理由転職を考えたときに、自分の特性を正確に理解する自己分析としての使用だけでなく、これまでの人生でやってきたことは、「本当に自分にとってやりたいことだった?」と考え直したかったから。 ▽結論好きなことを仕事にすれば、きっと自分にとっては幸せだというのは間違いである。好きなことよりも、自分にとっての価値観や”才能”を見つけること、そして、それぞれを掛け合わせることで、自分

          『「やりたいこと」の見つけ方』を読んでの感想

          「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」の紹介

          今回紹介する本は、「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」グレッグ・マキューン著です。 突然ですが、あなたは、仕事とプライベート、どちらに比重を置いていますか? 言い換えれば、ライフワークバランスについてどう思いますか? これは、それぞれのライフステージに応じて変化するものだと個人的には思っています。 若いころは、夜遅くまで残業しながら、仕事をすることがかっこいいと思っていた時期もありました。しかし、妻や子どもの人生、自分で背負うものが増えるにつれて、本当

          「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」の紹介

          『情報を正しく選択するための認知バイアス辞典』を読んでの感想

          今回紹介する本は、『情報を正しく選択するための認知バイアス辞典』(著 情報文化研究所)です。 この人はいっていることは、本当にそうなのか。 知らず知らずのうちに、何か偏見や先入観で考えていないか? そう思ったときに、この本に出会いました。 ▽本書を選択した理由 何かを考える際に、自分の思い込みや先入観がその前提となっているのではないか。と考えるようになったからです。 ※認知バイアスとは? →偏見や先入観、固定概念やゆがんだデータ、一方的な思い込みや誤解を広く指す

          『情報を正しく選択するための認知バイアス辞典』を読んでの感想

          『コンサル1年目が学ぶこと』を読んでの感想

          本日紹介する本は、大石哲之さんの「コンサル1年目が学ぶこと」です。 この本を読んだことで得ることができるもの ・コンサル流の話す技術 ・コンサル流思考術 ・コンサル流デスクワーク術 でありますが、ここでは、コンサル流の話す技術について焦点を当てます。 いくつか取り上げたいものがありますが、そのなかでもピックアップするものは、以下の通りです。 ①’結論から話す=帰納法的な会話を意識するということになります。 具体的に言うと、 昨日、雪が降った。なぜ、そのような

          『コンサル1年目が学ぶこと』を読んでの感想

          『転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール』を読んでの感想

          村上臣さんの「転職2.0」というタイトルの著書が話題になっています。 これからの転職について、勉強になることが多かったため、共有させていただきます。◎は感想です。 ・「転職1.0」と「転職2.0」転職1.0は、「日本型雇用」と呼ばれる従来の日本式のやり方。 これに対して筆者は、「2.0」の時代が始まるといっています。 最近は、ジョブ型雇用という言葉が広がっていますが、 これまでのキャリアの常識がすごい勢いで変わる中、 若い人でも「1.0」の考え方から抜け出せていま

          『転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール』を読んでの感想

          『コトラーのマーケティング4.0』を読んだ感想

          Noteでは、読書した本の感想を皆様へ共有できればと思っております。 今回、取り上げる本は、「コトラーのマーケティング4.0」です。 ・読もうと思った理由 ・感想 ・本紹介 といった流れで書いていきます。 ▽読もうと思った理由 SNSを始めるにあたり、マーケの基本的知識を勉強したいと思ったこと 個人で稼ぐスキルを身に着ける今年の目標に沿ったものだったこと ◎は個人的な感想として記載しています。 ▽感想(結論) ◎とにかく、企業も個人も共通事項としては、余

          『コトラーのマーケティング4.0』を読んだ感想

          Note初投稿になります。

          こちらNote初投稿になります。よろしくお願いします まず、簡単に自己紹介をさせていただきます。 【自己紹介】 ▽Noteを始めたきっかけ 姉からの紹介。ブログ更新を他で展開しているが、多くの方へ発信したいと思ったからです。 ▽年齢:33歳 ▽職業:会社員、経理をしています。 ▽趣味 ドライブ(愛車はヴェゼル) 子育て(妻と0歳の女の子がいます) Twitterとブログ更新(21年12月より始めました)…パパ目線の子育て×転職×会計について発信しています。

          Note初投稿になります。