見出し画像

不思議な関係

今までで一番noteの間隔が空いたかも。
前回は先週の金曜だから4日空いた。
あ、でも4日程度か。
かなり書いてなかったように感じる。
ちゃんと自分の中で習慣になってたんだな。
何事も習慣にするところから。
上達や成果はその後に出てくる。
だから細かいことは気にせずにさっさと習慣をこなして、
こなしてること自体が楽しくなれば吉。

この4日間は依頼してもらった音源を作ったり、
確定申告をしたり、言い値Drawingsを久々にやったりした。

依頼された音源はもうほぼ完成してる。
いい感じの音に仕上がった。
締め切りは26日だから余裕。
今日か明日後少しアレンジして完成にしよう。

確定申告は本当に楽になったね。
会計ソフト使って、最後は税務署行かずに電子申請で終わり。
もうだいぶなれてきたから結構早く終わるし。
まぁ金を稼ぐってことだけは未だになれないけどね。
よくこれで生きてるなって金額しか稼いでない。
でも相変わらず生きれてるし、
なんとかなってる。
人生の不安の90%は実際には起きないことだとか言われてるけど
本当にそう思う。
確かに不安はたくさんあるが、
それと向き合うって腹さえ括れば結構なんとか乗り越えることはできる。

空海「腹を括れば道は拓ける」

大事なのは技術でも運でも身分でも金でもなくて、
生きてくぞ!という覚悟のみ。
それなしには人生という大きな旅には出られない。
覚悟を持って多くの苦労や悲しみを楽しむと決めさえすれば、
あとはお天道様に従うのみ。
やるべきことをやるのみだ。
どんな結末になろうが、どんなことが起きようが、
「生きる」ことが達成できていればあとは楽しんだもん勝ちだ。
もっと魂を喜ばせてあげる何かに手をつけよう。

そして言い値Drawingsを久々にやった話。

ここ最近はギャラリー展示のために「言い値Drawings」をやめていた。
僕が描いた絵を言い値で売って、フォローしてくれてる人達と交わる遊び。
絵を売ってお金に変えることが目的のように見えて、
実は人と交わるのが目的。
フォローしてくれてる人、音源をチェックしてくれてる人との関係は実に神秘的。
僕の人間性というよりは創作物に宿る魂を知って関わってくれている人たち。
僕の人生の中でとても貴重な存在の方々なのである。
普通の友達は僕の音楽や絵なんて興味ない。
でも、音楽を聴いてくれるリスナーの方、
絵を見てくれている絵ナー(なんていうの)の方、
インスタとかSNSフォローしてくれているフォロワーの方、
そしてこのnoteを読んでくれている読者の方、
そーゆー方々が少しでも興味を持ってくれるから
僕も作品づくりをより楽しく行うことができる。
だからそんな方々との関係は実に奇妙で不思議で僕にとっては特別。

そんな人達と自然にストレスなく関わると一体自分の中にどんな風が吹くのだろうと興味湧き、
その風をさらに作品に盛り込んでいきたいと考えた結果、
言い値Drawingsにたどり着いた。
絵は販売サイトで売ることもしているけど、
言い値Drawingsは基本DM。
直接メッセージのやりとりをする。
値段をいくらにするかという一見デリケートなことも直接やり取りする。
そうすることでただのメッセージ交換より一歩深い、気まずい、
瞬間を共有することができる。
僕にとってはその時に吹く風や感じる波動が大きくなる。
そんなことが面白くて続けているのである。

一昨日言い値を15点出して4点買ってもらえた。
2人からすでに売れてしまった絵が欲しいと連絡があったので
合計6点と考えている。
物事は良い面をたくさん見てあげるのが吉だからね。
6/15だから打率:4割。
イチロー越えてる。
もう最高だよね。
本当に嬉しい。
5枚描いて2人が交わってくれるお絵かきなんて最高以外なんでもない。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。
ちなみに売れた絵はこの4枚。

値段はそれぞれだけど、みんな良い値段をつけてくれる。
そのお金で僕はまた描き、音楽を作れる。
また遊んでね。と思う。

久々にやってみて本当に楽しいから、
これからまた再開しようと思う。
パステル画は金額決めて、
Cardboard Collectionは言い値にしようかな。
うん、そうしよう。
はい、これからやってくことが決まりました。
ありがとうnote。

というわけで今日はこの辺で。
今日も味わっていきますか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?