マガジンのカバー画像

天命を知る旅路

19
僕はどこからきて、どこへ行くのか 僕は何者なのか、何のために生まれ、何のために死ぬのか を探す旅
運営しているクリエイター

#日記

現場と企画の果てしない分断はなぜ起きるの?

現場と企画の果てしない分断はなぜ起きるの?

はじめまして。よしだけいすけです。
僕は自転車が好きなので、自転車を楽しむ人をもっともっと増やしたい!と思い、自転車関連の仕事をしています。
そのあたりは↓のnoteに結構書いたりしたので、もしよかったらご覧ください。

リクルートの企画にいたとき、僕の担当は年商数十億だかの弱小オプションサービス(本業の年商が数百億とかなので、これでも弱小)のサービス企画及び営業企画、ということで、

このサービ

もっとみる
幸福は量子のような挙動をするかもしれない話

幸福は量子のような挙動をするかもしれない話

いつも何かが足りないと思う。

幸せになるのには
もっとお金が必要な気がする。
尊敬されることが必要な気がする。
理解されることが必要な気がする。

何もしていないのに胸がドキドキしたり、
肩がすごく凝ったり、
頭にもやがかかったみたいにぼーっとしたり、
胸のあたりになにか重いものが入ってるような
感覚がして、

そのうち何もできなくなってしまって、
動画を延々見続けちゃったり、
漫画を延々読み続

もっとみる
「家でも楽しく過ごせる」ってほんと?

「家でも楽しく過ごせる」ってほんと?

2020年ゴールデンウィーク。
みんながみんなの命を守る為に、全然ゴールデンじゃないウィークを過ごしてる。

もともとはゴールデンだったはずのウィーク。
みんななんとか工夫して、お家で楽しく、明るく、前向きに、ゴールデンっぽく過ごそう、と頑張っている。

芸能人、政治家、スポーツ選手なんかの著名人は「おうちでも楽しく過ごせるよ!」と、
ここぞとばかりにゴールデンなメッセージを発しまくってて、

もっとみる
「天職」は存在するか

「天職」は存在するか

天から与えられた仕事、みたいなのって、あるんだろうか。

その仕事はきっと、僕にとってもすごく楽しくて、しかも人も喜んでくれる、みたいな、最高な仕事なんだろうなあ。

みたいなことを、ずっと思っていた。その思っていたことが、ちょっとズレていたんだろうな、と最近思うようになってきた。

もしかしたら、同じように悩んで苦しんでいる人がいるかもしれない、そう思って文章にしておこうと思う。

人生の効果を

もっとみる
他界した父との思い出

他界した父との思い出

僕の父親が他界したのが、僕が大学に入学した年の年度末。20歳だった僕はもう30歳になる。

父はいつもおちゃらけてるように見えて、(今なら少しだけ分かるけど、)きっといつも何かにまじめに悩んでる人だったんだろうと思う。
いつもひょうきんな人っていうのは、だいたい人の目のないところでは真顔なもんだったりするから。

そんな風に勝手に想像して、親父もかわいい人だったんだな、なんて思うくらいには、ぼくも

もっとみる