見出し画像

社内プレゼンのストーリーづくり~そのポイントは?

社内プレゼンをするとき
どのようにストーリーを展開するか
悩んだことはありませんか?

社内プレゼンのストーリーづくりにはあるポイントがあります。
今回はその鉄則をお伝えします。


|社内プレゼンストーリーの問題点


商品の企画を進めていると、必ず社内でプレゼンする場面がありますね。

特に、次世代商品企画のプレゼンでは
ストーリーをいかにつくるかが最も重要なプロセスのひとつです。

こんな場面、よくありませんか?

「現在の商品の課題・問題は××で、これを○○に改善します!」

というもの。
散見されるケースです。

つまり、現在の商品に対しての "ダメ出し" ですね。


一見、問題なさそうなこのストーリーですが
聞いていてどうでしょう?

現在の商品の企画担当が自分だったらまだよいのですが
他の人の企画だったらどうでしょうか?

当の本人はもちろんですが、
聞いている方も居心地が悪いですよね。

|ストーリーづくりのポイント


社内プレゼンのストーリーづくりには大切なポイントがあります。
それは “今を肯定" し、さらに改善するというストーリーです。

先述の ”ダメだし” から始まるプレゼンも

「現在の商品は、○○がよい、△△が上手く行っています。
それをさらによくするために◎◎に改善します」

のような流れでもっていくとスムーズに進んでいきます。


課題や問題点を明確にした方がよい場合は
よいところを伝えてから、課題を伝えるようにします。

課題や問題点だけを伝えるとプレゼンの場の雰囲気が悪くなり
ひいてはプレゼン自体の印象も悪くなります。

絶対に避けましょう。

|「今を肯定し、さらに改善」ストーリーの活用の場


このストーリーづくりは
商品企画だけでなく、様々な場面で使えます。

例えば、
会社での業務改善を周知したり
新たな施策を説明する機会がありますよね。

そういうときもこの

“今を肯定" し、さらに改善

のストーリーで行うことによって
場がポジティブになり、承認も圧倒的に通りやすくなるはずです。

仮によいところが見つからない場合も
何か小さいポジティブなところを見つけて
そこに触れてから課題に移る
ようにしましょう。

プレゼンの場が変わりますよ。
ぜひ試してみてください。

今回は社内プレゼンストーリーの鉄則の型をお伝えしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。


※ 新規事業開発や商品企画に携わる方の「お役立ち情報」として
以下の資料が無料にてダウンロードできます。
どうぞご利用下さい。
【新規事業開発・企画構想30チェックリスト】
【白神式企画構想書テンプレート(ppt版)】

※ 株式会社プリミスからWeeklyでメルマガを発行しております。
新規事業開発や商品企画、ビジネスに役立つ情報を発信しておりますので
是非ご登録下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?