見出し画像

事業は利益を出してこそ社会貢献~利益の試算を後回しにしていないか?~

企画やプロジェクトに携わると、当然ながらその内容や進め方に
まず注力していきます。
すると、どうしても利益について考えることが後回しになりがちです。
今回は利益を出すことを考えるタイミングについて
考えてみたいと思います。

|いきなりの利益の話題はタブー視されがち


新規事業開発のプロジェクトに関わっていると
メンバーの方から次のような会話をよく聞きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会社や上司が
「利益はどれくらい出るのか?」
「どれくらい儲かるのか?」
とばかり聞く。

企画やプロジェクトの内容よりも
利益にしか興味が無いようで
なんだか意欲がそがれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本人の特性として、金銭の話題を持ち出すことに対して抵抗感がある
と言われます。

利益ばかりを追求する姿勢は
日本人のお金の価値観ではタブー視されがちです。

たしかに、まだアイデア段階や企画初期段階で
儲かるかどうかばかりを気にするのは少し残念な気もしますね。

ですが、
その企画によってどのくらい利益が出るのかを意識することは
事業にとって非常に重要な問題
です。

利益について考えることを後回しにしていませんか?

|事業は利益を出してこそ社会貢献


事業はボランティアではありません。
事業は利益を出してこそ社会貢献です。

いいかえれば
利益が出なければその事業は続かない、
つまり社会貢献できない

ということになります。

私が尊敬する方の一人、
ソニー元副社長の中村末広さんは
次のように言われました。

「利益が出ないのはお前たちの仕事が
世の中に認められていないということだ。」

インパクト強めの言葉ですが、その通りだと思うのです。

|利益についてプランをたてる


アイデアがある程度固まり、企画構想レベルまで進んだら

・売上げはどれくらいになりそうか?
・初期投資はざっくりどれくらいかかりそうか?
・ランニングコストはどれくらいかかりそうか?

など、
売上、投資回収プラン、ビジネスプランをたてておきましょう。

ざっくりの規模感で構いません。
初期はざっくり規模感が分かるレベルで大丈夫です。


もし企画がかなり固まった段階になってから試算してみて

・思ったほど売り上げが上がりそうにない
・どう考えても利益がでそうにない

となったら完全に手戻りすることになります。

そんなことにならないよう
企画構想レベルになったら
しっかり利益プランをたてるべきです。

よくないのは
×アイデアばかりでビジネス性、利益を考えない企画
×アイデアや社会貢献には興味なく、儲かるかしか興味ない上司
です。

企画を上手く進めるには
① 企画の初期に儲かりそうかをざっくりでも考えながら進める
② 上司も一緒になってアイデアや社会貢献に共感、興味を持ち、
その上で儲かる方法を考える

ことが大切ですね。

|おわりに


当たり前ですが
最終の企画会議では利益が見えない企画は
間違っても承認されません。


利益について考えることを後回しにせず、
企画やプロジェクトを進めていきましょう。

事業は利益を出してこそ社会貢献

社会貢献するためにも
しっかり利益を出していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

※ 新規事業開発や商品企画に携わる方の「お役立ち情報」として
以下の資料が無料にてダウンロードできます。
どうぞご利用下さい。
【新規事業開発・企画構想30チェックリスト】
【白神式企画構想書テンプレート(ppt版)】

※ 株式会社プリミスからWeeklyでメルマガを発行しております。
新規事業開発や商品企画、ビジネスに役立つ情報を発信しておりますので
是非ご登録下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?