見出し画像

新規事業の顧客アンケートー解釈のポイントー

顧客アンケート、市場調査、ユーザーリサーチ・・・

手法はいろいろありますが、顧客の声を集める作業は
新規事業や商品企画を行う際、不可欠です。

集まった顧客の声をどう解釈するのか?
今回はユーザーアンケートの解釈のポイントをお伝えします。

|新規事業企画チームとの会話


新規事業開発の企画チームとの進捗ミーティングで
こんなやり取りがありました。

「白神さん、うれしくない情報です 」

「ええっ、なんでしょう? 」

「市場調査の結果がダメだったんです…」

「はあ、どんな結果か教えてください」

「95%の人がNGでした」

「では残りの5%は?」

「5%はポジティブ(前向きの意見)なんですけど」

「Aさん、逆に95%がポジティブだったらどうですか?」

「いい結果で嬉しくなりますよね。。。
   でも、そうだったらもうすでにみんなやってますよねえ」

「ですよね。私もそう思います。」

ーー中略ーー

「結果を見てダメだと思ってましたけど、
なんだかいけるような気がしてきました!」

「この市場は必ずありますよ!
誰かがいつかは必ずやると思います。
頑張りましょう!」

具体的な内容は書けませんが、このようなやり取りはよくあります。

|ユーザーアンケートは解釈次第


新規事業においてユーザーアンケートで分かることは
今の状況についてのユーザーの感覚です。

つまり、今しか見えていないということ。


5%のポジティブ(前向きの意見)の中に
ヒントや可能性を見出していくのが新規事業です。

またネガティブ(否定的)な意見こそ、
ヒントの宝庫、宝の山であることも少なくありません。


調査結果をどうとらえるかは解釈次第です。


ただし、結果を都合のいいようにとらえようと
言ってるわけではありません。

もし、可能性が全くのゼロという判断をしたなら、それも進捗。
早くわかってよかったと軌道修正していきましょう。

また、解釈次第ということは当然自分たち以外の
社内関係者の解釈の仕方もいろいろだということです。
95%がNGであれば、そのことをネガティブにとらえる社内関係者の数も
当然多くなります。

そのために、自分の解釈をきちんと説明できるストーリー作りが
重要になってきます。

|新規事業のユーザーアンケートは有効か?


もう一つ、敢えて言わせてください。
実は新規事業開発では、定量調査やユーザーアンケートは
あまり有効でない場合が多いです。

プレゼンに説得力を増すためにアンケートをとることはあります。
が、調査やアンケートの結果にとらわれすぎないようにしましょう。

その代わりできる限り、”現場の生の声をヒアリング” する。
これが重要です。

そこから将来のヒントを見つけてアイデアを出したり
企画を研ぎ澄ませていくのです。

新規事業や新商品の調査は現状把握だけが目的なのではない
ということです。

また、調査自体にもコツがあり
解釈もいろいろな視点で見てみる必要があります。

お伝えしたのは、私が多くの失敗や無駄な市場調査から学んだ経験です。
是非参考にしてみてください。


ユーザーアンケートや市場調査、
現場ヒアリングの仕方にご不安なことがあれば
お気軽にご相談下さい。

※ 新規事業開発や商品企画に携わる方の「お役立ち情報」として
以下の資料が無料にてダウンロードできます。
どうぞご利用下さい。
【新規事業開発・企画構想30チェックリスト】
【白神式企画構想書テンプレート(ppt版)】

※ 株式会社プリミスからWeeklyでメルマガを発行しております。
新規事業開発や商品企画、ビジネスに役立つ情報を発信しておりますので
是非ご登録下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?