最近の記事

特定の属性だけ助ける公的制度は辞めない?

2023年11月21日、産経新聞から<立民・塩村文夏氏 、悪質ホスト「どう考えてもだます方が悪い」法整備の必要性に言及㊤>というニュースが発表された。 そのニュースに対して、おぎの稔議員は以下のようにコメントした。 彼の議員には多くの引用ツイートがついたが、Kanjiさんは以下のような引用ツイートを行った。 この呟きにも引用ツイートがついていたので紹介する。 パパ活の市場はママ活の市場よりも大きく、若い女性はそうでない属性よりも短時間で大金を稼ぐことが出来るという点で

    • 検閲という単語を不正確に用いる人々

      検閲は「公権力が著作物や新聞・放送などの内容や表現を発表前に強制的に審査し、不適当と認めるものの発表を禁止すること」と定義される。「あいちトリエンナーレ問題に関する私見」という拙文で述べたように、「表現の不自由展に問題はなかったと考えている者」の中には「トリエンナーレの展示に交付金を渡さないのは検閲にあたる。検閲は日本国憲法 第21条で禁じられている」と主張する者が見られたが、これは検閲という単語を不正確に用いてしまっている。 2024年の冬、『セクシー田中さん』の原作者が

      • ハライチ岩井勇気「年の差婚」で現れた法律不要論者

        2023年11月13日、ハライチの岩井勇気さんとタレントの奥森皐月さんが結婚したと発表された。岩井さんは37歳で、奥森さんは19歳とのことで、この結婚は俗にいう「年の差婚」である。 筆者はこの結婚報道を見聞きして「おめでとうございます」と感じた。だが、年齢差が離れていることを理由に岩井さんへバッシングや誹謗中傷を行う者も残念ながら散見された。 キモイという表現は品のある日本語では全然ないが、「岩井キモイ」程度であれば日本国憲法が定める「表現の自由」の範囲内と言えるのかもし

        • カネで買える愛の是非

          ヤフーニュースに<元六本木No.1キャバ嬢「クリスマスプレゼントは10万円以上、お店では30万円以上使うのが最低限」クリスマスはなぜキャバ嬢を口説くチャンスなのか>という記事があった。 選手の妻と名乗っているキャバ嬢は「高価なプレゼントを購入してくれれば愛を感じる」と述べている。分かりやすく言えば、これらキャバ嬢の場合「愛」はカネで買えてしまうということだ。 この記事を見て、筆者は小中のときに見聞きした「票数は皆さんの愛です」発言を思いだした。この発言を行ったのはAKB4

        特定の属性だけ助ける公的制度は辞めない?

          「残当」と映画『福田村事件』

          最近「残当」というネットスラングを知った。このスラングは「残念だが当然」を略した言葉である。 このスラングを知り、筆者は映画『福田村事件』の或る台詞を思いだした。 映画『福田村事件』でこんなシーンがある。 被差別集落から来た行商人の集団が歩いていると、朝鮮人の女性が朝鮮飴を売ってきた。集団の中には「朝鮮飴たべたい」と言い出す者もいたが、「やめとけ。鮮人が売っとるもんやかし、何が入っとるか分からん」と言い出す者もいた。 しかし、集団のリーダーは朝鮮飴を多く購入した。 たくさん

          「残当」と映画『福田村事件』

          「おま老」と「少子高齢化の日本が迎える過酷な未来」

          おま老:「お前もいつか老いるぞ」を略した表現。 社会保険料は増大する一方である。社会保険料が高すぎると「出産・育児なんてする余裕がない」と考える現役世代が増えてゆき、ただでさえ深刻な少子化がもっと悪化する恐れがある。 社会保険料の負担は現役世代に偏り、社会保険料の給付は高齢世代に偏っていることから、「高齢世代に給付する社会保険料を抑制し、抑制した金額の分、現役世代の負担を減らそう」という意見がネットでは目立つようになっている。 その意見に対してしばしば登場するのが「おま老

          「おま老」と「少子高齢化の日本が迎える過酷な未来」

          1923年9月6日と2023年9月6日 森達也監督『福田村事件』のレビュー

          2023年9月1日にTwitterで「福田村事件」という固有名詞がトレンド入りしていた。 森達也監督の新作が9月1日より公開と知り、私は本作品に関心を持った。 翌日、福田村事件の発生から丁度100年が経つ2023年9月6日に作品を瞠目できれば幸いと思いつつ、本作の上映館などを調べてネット予約を完了させた。 「今の時代は希望する座席を自らネットで指定できるのだな」と感じながら比較的前方の真ん中付近の席を指定していった。 2日の時点では数席を除けば自由に席を選択できたため、私は

          1923年9月6日と2023年9月6日 森達也監督『福田村事件』のレビュー

          寂しかったことを理由にする女性たち

          注:「寂しい」は「さびしい」とも読めるし、「さみしい」とも読める。そもそも「さみしい」自体が「さびしい」の音変化。 NPO法人ピルコンの理事長を務める染矢明日香は、2023年8月25日に<カジュアル化する「パパ活」のリスク――周囲が寄り添い、できることは #こどもをまもる>という記事を投稿した。 記事の一部を引用する。 この箇所を読み、筆者は複数のことを考えた。 「<たとえ被害にあったとしても、問題が表面化することを恐れて>というのは<たとえ被害にあったとしても、「自

          寂しかったことを理由にする女性たち

          人類全滅や地球滅亡の重大さを表面的にしか受け止めていない人々

          2023年8月6日、広島県知事の湯崎英彦氏は令和5年広島市平和記念式典で挨拶を行った。 この挨拶はSNSで波紋を呼んでいる。筆者は細部に疑問点を抱いたが、大筋では頷ける内容だと感じた。 まず、筆者が感じた疑問点を列挙する。 G7はカナダ・ドイツ・イタリア・日本・フランス・英国・米国からなるが、フランス・英国・米国は未だに大量の核兵器を保有している。例えば核保有国が現在保有している核兵器の僅か数%ほどを廃棄する程度の行為でも、核軍縮とは言えてしまう。核保有国が「西暦〇年ま

          人類全滅や地球滅亡の重大さを表面的にしか受け止めていない人々

          選挙で勝ちやすいのは政党重視派か政策重視派か

          副題:選挙で勝ちやすいのは政治家重視派か政策重視派か 民主主義国家における有権者を二つのモデルで考えることとする。 政党重視派:投票先を政策よりも政党・政治家で決めるタイプ。たとえば民主党がTPPを唱えたときはTPPに反対し、自民党がTPPを唱えたときはTPPに賛成したような自民党支持者など。 政策重視派:投票先を政党・政治家よりも政策で決めるタイプ。たとえば民主党がTPPを唱えたときTPPに反対し、自民党がTPPを唱えたときもTPPに反対したような反TPP論者など。

          選挙で勝ちやすいのは政党重視派か政策重視派か

          観点を変えるだけで意見がコロコロ変わる人々

          ちかごろツイッターでは「教師のバトン」がトレンド入りすることが多い。 日本の学校で働く教師は勤務時間外の労働を強いられるケースが多いようで、その過労への不満がSNSで続出しているという。 或る日、筆者は複数の知人にこんな質問をしてみた。 「勤務時間外に教え子の保護者から担任教師に相談があったとします。相談といっても、学校内での出来事だけではなく、休日などにクラスメートからインターネットを介したいじめを受けているといった話なども相談内容に含まれているとします。あなたはこの相談

          観点を変えるだけで意見がコロコロ変わる人々

          「客の9割は風俗嬢」ホストクラブに通う女性ほど「風俗落ち」してしまう“恐るべき理由”への私見

          「客の9割は風俗嬢」ホストクラブに通う女性ほど「風俗落ち」してしまう“恐るべき理由”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース (archive.md) ホスト産業の闇が窺える記事。 客は一度決めた担当ホストを変えることができない仕組みとのことだが、もしその担当ホストへの好意が冷めた場合はどうなるのだろうか。店側からすれば、客の担当ホストへの好意が冷めた瞬間にその客が来なくなって儲けが一気に出なくなってしまう気がするのだが・・・。 筆者はそもそも女性ではないしホストク

          「客の9割は風俗嬢」ホストクラブに通う女性ほど「風俗落ち」してしまう“恐るべき理由”への私見

          麻生太郎「政治に無関心は悪いことじゃない」とガンダム運転手「暇なんだね」

          自民党の麻生太郎副総裁は2023年3月12日、千葉県八千代市での街頭演説で、日本は他国と比べて国内情勢や治安が安定しているとして「政治に関心がないことは決して悪いことではない。 健康なときに健康に興味がないのと同じだ」と持論を述べた。 この発言に対し山添拓議員は否定的なツイートを投稿した。 山添 拓さんはTwitterを使っています: 「政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です」と自民・麻生氏。 政治への関心を示すための時間も心のゆとりも持てないという人が

          麻生太郎「政治に無関心は悪いことじゃない」とガンダム運転手「暇なんだね」

          或る女性ゲーム配信者と桜田義孝元五輪相の意見

          桜田義孝元五輪相が「女の人は無理して結婚しなくていいという人が、増えちゃっているんですよ。嘆かわしいことです。女性も、もっともっと、男の人に寛大になっていただけたらありがたい」と発言したのがTwitterで話題となっている。 そのリプライ欄に「ですちふぇるち(デスチフェルチ)」という方がいた。 デスチフェルチさんはゲーム配信を行っている方であり、結婚を目指していた時期もあったが、どうやら今は実在する男性との結婚を希望なさっていないようだ。 @zonbij 婚 - Twi

          或る女性ゲーム配信者と桜田義孝元五輪相の意見

          いけず石に関する分析と解決策

          <京都人、無言の抵抗?「いけず石」…当事者側の言い分を聞いた>という記事を読んだ。 個人的には、黄色のガードレールのような設置物(図の①)は良いと思う。 万が一、車が歩道側に突入した際に、衝撃を和らげる効果があるし、初見のドライバーでも容易に、設置物の存在に気づけるからだ。 いけず石にしても、初見で容易に気づけるように設置されているのならば特に問題はないと思う。 目立つような色で塗られていたり、どの角度からでも見やすい位置に置かれているのならば、公道を運転する者にとってそ

          いけず石に関する分析と解決策

          仁藤夢乃「たった1千万円」ツイートと西村博之のゴーン元社長擁護ツイート

          一般社団法人Colaboや女子高生サポートセンターColaboの代表を務める仁藤夢乃さんは2018年に「たったの1千万円で…」とツイートした。 このツイートに対しては「1千万円って普通に大金なのに『たったの』という表現をするのは金銭感覚がおかしくないか?」「自腹じゃなくて税金から出ている予算なのに『たったの1千万円』と書くのってどうなの?」などと疑問の声が多数あがった。 筆者は、この場でColaboという団体への是非を述べることはしないが、仁藤さんの「たったの1千万円」と

          仁藤夢乃「たった1千万円」ツイートと西村博之のゴーン元社長擁護ツイート